2019年3月17日日曜日

亀たま、調理中。

昨日の昼下がり、ミーティングルームで、
ぼんやりしていると、しんくんに、
「きょーじゅは料理、得意ですか?」
と聞かれる。

彼がなぜそれを聞きたかったのかというと、
大量(メス一頭の3分の1くらい)の卵を、
亀の解体でもらって来ていて、
それを加工して食べよう、というお話なのでした。

漁師さんからは、
生のまま醤油漬け、もしくは味噌漬けがいいと、
レシピを聞いて来ていたようなのですが、
ひとしさんに聞いたら、
美味しくないよ、と一言。
小さい頃に、バリウムの味がする、と言われて以来、
食わず嫌いなんだって。
(若者は、バリウムの味がわからない、と申しておりました。)

ま、調理方法の話は後でするとして、
まずは下ごしらえから。
みんなが写真撮ってるこちらが、
少し湯通しした亀の卵です。
(いくらの醤油漬けのイメージ。)


途中で薄皮がプッツンして、
中の黄身みたいなものが出てくるので、
そこで各自味見。

ささんver.
試食前。

試食後。
鶏卵の黄身を何倍にも濃くして、
ちょっと粉っぽくした感じなんだって。
(私は苦手なので、食べない。)

全ての下ごしらえを終え、
興味津々の皆さま。
火の入りが甘かったので、
もう少しだけ湯通しするよ。

さて、ここで登場、
小笠原ユースホステル、亀たま調理教室の、
本日の講師、しんくんです。
みなこさんにも相談したのち、
半分を醤油5・みりん4・酒1で煮切ったもので漬けにし、
もう半分をその味付けで煮付けることに。
なお、少量生のままで冷蔵庫に保存してあり、
ヘルパー陣がプリンを作る!と申しております。
その想像力よ!
私は絶対に、食べません!!!涙
(皆さんは食べれる?)

夕刻になると、
亀のレバーとともに、

卵の煮付けの試食も出て来ました。




色々議論するお二人。

ヘルパー陣も帰って来たので、
早速試食。

一口食べた後、
あべちゃんはビール(ノンアル)を取りに走りました。

嬉しそうな、お3人。

試食の結果を総合すると、
どちらも美味しいらしい。
だけど、生の方は少し粉っぽさが残っていて、
煮付けの方は、それが消えるみたい。
イメージとしては、
半熟の煮卵らしいですよ。

手間をかけてもいいくらい、
美味しかったらしいので、
いつかチャレンジされる方が
いらっしゃいましたら是非!

きょーじゅ