2025年1月17日金曜日

出航日前日パーティー


こんにちは〜

今日も今日とて、ヘルパーのじょうがブログをお届けしますよぉ^ ^

明日は入出航日…出航があるということは、そう!出航日前日パーティーが開催されます!

明日小笠原父島から出航するホステラーさんは3名!しばらくの間いてくださったいっちぃさんも明日、内地への旅へと出てしまいます。

これにてホステラーさんが総入れ替えとなり、また新しいユースが始まることになります!

私もブログを拝見しましたが、年末年始に比べてホステラーさんが少ないので、パーティーはどうなるかと思いました…が、しかし!みなさんノリノリで人数以上の盛り上がりを見せたかと思います!

ここからはパーティーの様子をご覧いただければと思います^ ^

まずは乾杯から🍻
ビールはいっちいさんの差し入れです!
ありがとうございます!


私もきちんといますからね!
忘れないでネ

みなこさんは日本酒が大好物🍶

高級魚のハローを使ったハロー鍋!
みなさんハロー👋

さてさて、ここからは宴会タイムに突入!
まず手始めに、恒例の南洋踊りから!
ヘルパーは全員踊りましたので写真がありません…

続いてハマっ子であるひとしさんと私による横浜市歌!
打ち合わせなしでも歌えちゃうのが横浜市民(笑)

そして、みなみさんによる佐藤商店の歌!
私はこの曲大好きなんですよね〜
バイトがいなくて休みがちな佐藤商店
アルバイト絶賛募集中らしいですよ!?

ホステラーさんも十八番を歌ってくれました!
「憧れのハワイ航路」小笠原remix♪

恒例のみなこさんによるウクレレ弾き語り♪
相変わらずのうまさ…憧れます!

ロースードの花
ローズウッドが訛ってロースードになったんですって〜

他にもたくさん歌を歌いましたが、写真を撮りきれなかったので、宴もたけなわですがここでブログの方もお開きにさせていただきたいと思います〜

明日から私は母島へ行ってしまうので、母島の様子をブログに記したいと思います!
父島での様子は他のヘルパーさんにお任せしたいと思います!

明日から父島は晴れ間が見えそうなので、出航の時、光通信できると良いですね♪

それでは、本日はここまで!おやすみなさい!
               〜じょう〜

危うく遭難!?

 こんにちは〜

ヘルパーのじょうです!いつもブログを見ていただきましてありがとうございます!皆様が見てくれるからこそ、このブログは書きがいがあって、その価値があるというもの…

本日は南西からの風が吹いていましたので、少し暖かめでしたが、雨が降ったり止んだりと安定しないお天気が1日続きました☔️

本日はじょうに危機が訪れた話をしようかと思います!?

私は5日連続のダイビングを楽しんでいました。すると船が止まり、クジラでもいたかな?なんてガイドさんと能天気に話していました。

しかし、なんとびっくら仰天!船の舵が取れなくなってしまったとのこと!

次のポイントに行くどころか、帰港することさえ困難な状況に陥ってしまいました。

すぐに韋駄天という船が助けにやってきてくれて、牽引しながら帰港することに…

牽引のためかなりゆっくりスピードで帰港

船が壊れたんじゃどうしようもないってことで、本日のダイビングは一本のみで終了…
今回の見所はピグミーシーホースでした!
擬態上手なピグミーシーホース
ガイドさんの力無くして見つけることは不可能だったことでしょう…

そして牽引されながらも、無事トビウオ桟橋へ。
12時ごろにはユースへは一旦戻ってきました。


しかし、野暮用のためダイビング船へ顔を出したところ、船を修理していました!
予定より早く帰ってこれ、やることがなかったので修理の手伝いに参加!
無事船は治りました!
趣味のバイクいじりの知識を活かして少しだけ役に立つことができましたかね…?


普段見ることのできないエンジンルーム!
特大サイズのエンジンが積んでありました😳

そして本日は、夜ご飯が出る日でした!

メニューは中華!春巻きや春雨、八宝菜など美味しいもの盛りだくさん!

写真を撮るの忘れてしまった😅

その後洗い物などを終わらせて、みなみさんと南洋踊りの練習もしました〜

これまた難しい…

なぜかキッチンで南洋踊り…

そんなこんなで長い1日が終わりました〜。
ブログ書きながら寝てしまい投稿が遅れてしまいましたが、お付き合いいただきありがとうございました♪
ではまた👋
               〜じょう〜 

2025年1月15日水曜日

1600泊記念パーティ!


 こんにちは〜

本日もヘルパーのじょうがブログをお届けいたしますので、お付き合いくださいまし♪

本日の小笠原父島は北西から冷たい風が吹いており、少し寒い1日となりました!内地の寒さにある程度慣れているはずの私も、ユニクロのモコモコ上着を着て防寒するほど…

寒いとは言いつつも4日連続で海に繰り出す、海大好きな私^ ^

「ダイビングダイビング言ってるけどお前、海中でカメラ撮らんのかい!」と突っ込まれそうな毎日😅そんなそこのあなた!今日は海中で出会ったお友達の写真をしっかりお届けしますよ〜!

それではご覧ください^ ^

休憩中のカメさん🐢

小笠原では珍しいらしいゴンズイの群れ!
毒に注意☠️

アカヒメジの群れ
生きているうちは赤くないけれど、死後赤く変色することから名前に赤が入っているそう…

クマノミの子
小笠原では黄色いんですね〜
大人になると黒くなります!

いかがでしたでしょうか!
私の目的である水中でのクジラさんとの遭遇はまだ叶っていませんが、きっとこれから彼らとの出会いが待っていると信じています!本日は海中でソングも聴くことができたことですし♪

そしてここからが大目玉です!
なんと、本日でユースに宿泊していただいて1600泊目のホステラーさんがいます!
いっちぃさんでーす👏
大学に通うよりも長く滞在していらっしゃるなんて、小笠原への愛が溢れ出ていますね😳

そんないっちいさんのために本日はパーティーが開催されました!
みんなで乾杯🥂

いっちぃさん自前のグラスの中身は…
なななんと!「ドン・ペリニヨン」
私初めて飲みました〜🙌

そしてお祝いに欠かせないのはなんと言っても!?
そう!ケーキです!ケーキ!
みなこさん特製のチーズケーキが美味いんだこりゃ🤤
みなこさん特製チーズケーキと、とても嬉しそうないっちぃさん!
幸せそうで良いですね♪

蝋燭を灯して🕯
まるで誕生日みたい😂

食卓に並ぶ食事はどれも豪華で、お酒もデザートもとても美味でした!いっちぃさんからGODIVAのチョコレートまでもらってしまって…祝う側が貰ってばかりですみません😅
GODIVAという美味えチョコ🍫
ちょこっと頂きます♪


そしてさらに、みなこさんとひとしさんのセッションまで!
至れり尽くせりでしたね!
おふたりのセッションは聞くたびに感動させられます!


本日のユースはいつにもまして賑やかな夜を過ごし、とても幸せな時間でした〜
みなさんどうもありがとうございました!
そして、いっちぃさん1600泊おめでとうございます!
次は目指せ1700泊!と言いたいところですが、もう余裕で達成しちゃいそうなので、3000泊くらい目指しちゃいましょう(笑)

本日もここまでブログを読んでくださりどうもありがとうございました!
小笠原の方も内地の方も、明日も元気に1日を過ごしましょう!寒いので風邪引かないでネ。
私は明日、今週最後のダイビングに行ってきます(笑)何回行くねんってね…

それではまた!👋 
               〜じょう〜

2025年1月14日火曜日

コペペおでんの会



こんにちは〜 
ヘルパーのじょうです! 
本日の小笠原父島は、お日様も顔を出して暖かく良い天気でした☀️ 

私は今日も今日とてダイビング🤿 
天気にも海況にも恵まれて良いダイブができました!
お日様が照りつける海

本日は母島から新たなホステラーさんが1名、ユースは宿泊にいらっしゃいました!
良い父島生活が送れると良いですね♪

日中はみなこさんとヘルパー2名がウクレレを持って、島の音楽家さん達の集まりへと赴いていたようです!
とても楽しかったようで何より!

私は亀センターへ、亀さんに挨拶しに行きました〜

休憩モードの亀さん🐢

そして今日は満月🌕
ということで、みなこさんと共にコペペ海岸へおでんの会開催!
かなり冷え込む夜となりましたが、楽しかったのでよしとしましょう!
そこではみんなでウクレレを演奏したり、月明かりに照らされる自分の影を観察したり…
内地では味わえないひとときを過ごすことができました〜^ ^
おでんを囲む、コペペおでんの会ご一向

とても上手な、お2人の弾き語り演奏

月明かりで影が!

本日もとても楽しい1日となりましたとさ。
めでたしめでたし…

明日も晴れると良いな〜と願いつつ長いようで短い1日が終わります。
小笠原の皆さんも内地でこのブログを読んでいる皆さんも、冷え込む夜が続きますので体調には気をつけて、暖かして寝ましょう!

おやすみなさーい🌕

               〜じょう〜

2025年1月13日月曜日

のどかな1日

 こんばんは!

本日1月13日は強風に次ぐ強風で島はてんやわんや🌬

母島丸が欠航してしまうほど海は荒れていました🌊

欠航のため港に停泊中の母島丸

が、しかし!私、ヘルパーじょうは大荒れの海はとダイビングは繰り出しました!

他船は皆欠航しているほどの風でしたが、湾内にて2本だけ潜ってきましたヨ〜^ ^

エスコートさん開催していただきありがとうございました!

風で大揺れの船上

ダイビングは午前中で終了したため、すぐユースへと戻りましてランチブレイク。のんびりとした時間をホステラーさんや島民の方と過ごしていました!

ミーティングルームにて3人でお話


その後少し時間があったので亀センターへ亀に挨拶しに行きました🐢

亀さんきゃわいん♡

エサをくれという熱い視線

ブランコ発見!
私が乗ったら壊れそうなので眺めるだけ〜笑

のんびり時間も程々に、本日は教会にてみなこさんとみなみさんが演奏会に出演!お二人とも歌がお上手で感激でした😊

島の歌からドレミの歌まで様々な合唱や、ヴァイオリンやヴィオラ、チェロの三重奏まで聴くことができました〜!

私もウクレレ頑張らなくては…😗

素晴らしい歌声をありがとうございました♪

演奏終了後の仲良しなおふたり

明日も風が強そうです!お洗濯物や庭のものが飛ばされないよう、十分に注意してお過ごしくださいませ〜 私は明日もダイビングへ行ってきます〜

2025年1月12日日曜日

出港と光通信チャレンジ

 はい、みなさん、
こんにちは!こんばんは!
名無しのヘルパーです!

今回は、1月11日の出港の様子を
振り返ってみます。

この日は朝から快晴で
ひとしさんの「5滴くらいは雨が降るかも?」
宣言を覆す?ようないいお天気になりました。

珊瑚の文字(自作自演ですが何か?)

繁忙期の出港日の喧騒などどこへやら?
おが丸に乗る人数も少ないので、
ユースも終始まったりな雰囲気。

ちょっとしたウクレレ練習タイムがあったり

母島からご新規ホステラーさんが
いらっしゃったり

そうこうしている内に
出港時間の午後3時が迫ってきました。
午後2時30分にユースを出発し、
クジラのモニュメント前で集合写真。

みなさんいい笑顔〜♪

乗船前のわちゃちゃ

残るヘルパー…って、
しおりんがおらぬやないかぃ!

ボニン太鼓も個人的には聞き納め

船の上から見ると
この距離でもやっぱり遠いのよね…
だから余計に寂しさが募るもの

そして、出港
「いってきます!!!」

見送り船もたくさん出てて、
小笠原名物のお見送りダイブが
たくさん見れました!

もう一つ、
小笠原ユース名物の光通信に挑戦!
ウェザーステーションからは
すでに光がピカピカしていて、
連続で瞬いていました。

おが丸上からも送ろうと試みるも
太陽がほぼ真後ろで難易度MAX!

鏡は他の乗船客さんから
お借りした手鏡が一つで、
あれやらこれやら何とかして
送ろうと四苦八苦

…結果はこちらからは
届かなかったみたいでした…無念
また次回のチャレンジで!

おが丸は酷く揺れることもなく
定刻に竹芝に到着。
内地はやっぱり寒かったです。

集まれたメンバーでの竹芝集合写真

今回、年末から年始にかけての
ヘルパーをさせて頂きました。
おもちつき
初泳ぎ
初詣
どのイベントも楽しくて、
どのお料理(どのお餅)も美味しくて、
年末年始のユースが激戦に
なる理由がよくわかった気がしました。

本当にあっと言う間の二週間。
ただ、寒がりなので
小笠原の海に入れなかったのが
唯一の心残りです。
だから今度はまた夏に
来られればいいなぁと思っています。

引き続き
小笠原ユースホステルのブログを
お楽しみ下さいませ♪

2025年1月11日土曜日

旅立ちの日〜いってらっしゃい〜

 本日1月11日は出航日でした🚢

いつもブログを書いてくれていたヘルパーさんが旅立ってしまったので、今日からバトンタッチして新人ヘルパーのじょうがブログをお届けします^ ^

まずは簡単な自己紹介から…

神奈川生まれ神奈川育ち、神奈川のやつだいたい友達な城龍之介です!1月8日から1ヶ月間短時間ヘルパーとしてお世話になっています。以後お見尻(知り)おきを!

旅立ちのヘルパー(→)と新人ヘルパーじょう(←)

本日、ユースより新たな旅へ出たホステラーさんおよびヘルパーさんは6名!きっと、これから素敵な旅が待っているはず!

そしてお日様も皆んなを見届けてくれたため、お見送りのあとは、残ったメンバーとウェザーステーションにて光通信📡

ウェザーステーションから鏡を使って光通信

これでもかというくらいのいってらっしゃいを食らわせてやりました!みんなに光は届いたかな?


それからの時間それぞれのんびりと過ごしつつヘルパー陣営は夕食の準備…

本日の夕食はひとしさん特製の島カレーとみなこさんお手製のママカレー🍛

2種類のカレーを丼にイーンして2種類のカレーを同時に食らい尽くしてやりました!

島レモン、島グァバ、島蜂蜜を使った島カレー

とても美味しかったけど、美味しすぎて食べすぎて私はもうお腹が千切れそうです😅

みなこさんとヘルパーのみなみさんは13日の演奏会に向けてコーラスの練習へ足を運びました。2人ともがんばれ〜!

明日は風も波も穏やかな予報なので私はダイビングへ繰り出して、小笠原の海を堪能してきたいと思います。楽しみすぎて夜しか眠れません。

夜から朝にかけてはだいぶ冷え込むことですので、みなさんも体調にお気をつけて、あったかくして過ごしてくださいネ!

               〜じょう〜