2025年3月7日金曜日

出港中ののんびり時間



 こんばんは🌙

秋田県出身のてんといいます。今日は初めてブログを書きます。私は2月の下旬からヘルパーとして2航海滞在させてもらっていて、次の便で帰ります🥲



出港中の今日は、ヘルパーの業務がお休みだったので朝にベーグルを焼きました。




島民の方からいただいた橙で作ったマーマレードを塗って食べられるのがとても嬉しいです🍊てっしーさんありがとうございます🕊️

焼き上がりの写真は撮れていませんが、もちもちのベーグルが焼けました🥯

てっしーさんからいただいた橙で作ったマーマレードを塗って食べられるのがとても嬉しいです🍊

てっしーさんありがとうございます🕊️



午後はヘルパーの仲間と一緒に近くの山から浜につながる道を探して歩きに行きました。



カラフルな実がかわいい

木にところどころ取り付けられているピンク色のリボンと波の音を頼りに道無き道を進んだ結果、思ってもみない場所に着きました。


三日月山から宮之浜に行きたかったのですが、
ウェザーステーションから右手に見える岩場に辿り着きました。



ロープを掴まないと滑り落ちてしまいそうな急勾配を登ったり、大きな岩の間をすり抜けたり、辿った道は険しかったですが、美しい木漏れ日を見ることができたり、岩に刻まれている紋様を見つけたり、昔の生活の痕跡をみることができたり、歩かなければ見られなかった景色や光をたくさん感じられて、とてもわくわくする時間でした。

日常と少し離れた時間を過ごすと、美しいものや大切なものに気付かされるような感じがしますね。


力が宿っていそうな紋様


蔦や枝を頼りに



帰ってきたあとは、夕方の街を少し散歩しました。小笠原の何気ない日常の風景も新鮮で面白いです。



街中に大きな貝があるなんて




夜はチャラに行きました
島レモンサワーがとても爽やかでおいしかったです🍋
今度こそパフェを食べたいです🥲 そして、私も本日のじょうのコーナーをここに残しておこうと思います。
横向きで寝るといびきをかかないのかを実験中です







小笠原に来てから、秋田では触れられないような景色や香りや音に毎日触れることができて、その度にとてもわくわくしています。

ユースでも様々な出会いに恵まれて、色鮮やかな時間を過ごしています。


こんな日が、こんな時間がずっと続けば良いなと思う瞬間がいくつもあって、既にもう寂しい心地ですが、出港まであとわずか、小笠原生活を思う存分楽しみたいと思います🫧



先日、ウェザーステーションから白く霞かがった水平線へ夕陽が沈む風景を眺めました。絵の具を空で混ぜたような淡くて優しい色が広がっていて、眺めているだけで心穏やかに一日を終えられるようなやわらかな気持ちになりました。




明日は入港日ですね。また新しい風が吹く予感がして楽しみです🫧

明日も素敵な日になりますように🕊