2025年3月14日金曜日

おがまる来ちゃった

こんばんは。ほーりーです。 

今日は入港日。俺が乗って帰る便がついに来てしまった。すでに少し寂しい。
もちろんそんなそぶりは見せずにヘルパーみんなで元気にお出迎え。


今便では12名のホステラーさんと1名のヘルパー(つかさ)が加わり満員御礼。
ユースもすっかり賑やかになりました。
夜のミーティングルームも賑やかに


玄関のぞうりも増えました


つかさが早速やらかしたのでご紹介。
俺(27歳)に対して「35歳だと思った」といきなり失礼発言。
老け顔で実年齢以上に見られがちな俺でもさすがにショック。
その後もえみん(大学卒業間近)にも「高卒で何年も働いているかと思った」
と、ぶちかましてキレられてました。
新メンバー加入でヘルパーも賑やかになりそうです。




さて、昨日の海のツアーが当たりだったのでご紹介させてください。

昨日はホステラーのひげさん、ひかるさんとOcean Magicの1日ツアーに。
なおとさんの案内でいざ海へ!
掲載許可取得済みです。

湾外に出た直後にハシナガの大群に遭遇。
前を向けばいいのか横を見ればいいのか、困るほど。
全部で150匹くらいはいたかな。



ひげさんシャッターチャンス!
撮れてるよね??



よかった撮れてた
(ひげさん撮影)

その後ザトウを追って移動中、なんとマンタに遭遇!
(ひげさん撮影)

この子がとってもいい子。
手が届くんじゃないかって距離で結構長い時間一緒に泳いでくれた。
真下でひっくり返ってしばらく泳いで、またひっくり返って泳いで、まるで知性があって遊んでくれているかのよう。
ウェット着る時間がなくて上裸で飛び込んだ甲斐があったぜ。


そしてお次はミナミハンドウ。

(ひげさん撮影)

ここしばらく目撃情報が少なくユースのホステラーさんもドルフィンスイムに成功した方は少ない状況でした。
それが出た!

(ひげさん撮影)

5頭の群れですごい速さで泳いで行ってしまいましたが、十分楽しめました。

そしてもちろんザトウもウオッチング。
(ひげさん撮影)

子鯨がブリーチの練習を何度も見せてくれました。


(ひげさん撮影)

完全に空中に浮いている瞬間も撮影成功!
ひげさんナイス!!
ブログの写真をほぼご提供いただきありがとうございます!


この日はさらにツキが来ていた。
父島では滅多に見られないコアホウドリが船上を通過。
(ひげさん撮影)
なおとさんでも数年ぶりに見たというレアな鳥に出会えました。

空でさらに見どころが。
ひかるさんの上部の雲の形、お分かりでしょうか。
ザトウクジラっぽい雲!


海も空も大満足の1日ツアーでした。
これでこそ小笠原。


ほぼ昨日についてのブログでしたが、小笠原の魅力が伝われば何よりです。
ではまた明日!