2025年3月6日木曜日

ぽん丸ジンベエハナサキマ

 こんばんは。いつものあたしです♪

本日の父島の最高気温は21度。
夜明け前にスコールのような雨が降り、
以後 午前中は霧がかかったようなお天気。
午後になってようやく陽射しが出てきました。

ウェザーステーションはあっと言う間に霧の中。

烏帽子岩がようやくうっすら見えるくらい

西島方面は真っ白…

幻想的っちゃあ幻想的♪

そして、本日 竹芝に到着した
ホステラーさんからの到着報告。

集まれたメンバーで♪
服装を見てるとやっぱり寒そう…

17時に札幌行きの飛行機の予約を
済ませていたホステラーさんもいらしたので、
到着時刻を心配していたのですが
無事に定刻に到着したようで安心しました。

また、父島では16時ににっぽん丸が出港。
その様子を前浜から見学。

ダイビング船上から撮ったにっぽん丸 by じょ

二見湾に停泊するにっぽん丸

ゆっくりゆっくり出港して行きました。
いってらっしゃい!ご安航を!!

そんなヘルパーじょーの
今日一ショットのコーナーです!!

なんと今日のダイビングで
あの・・・あの、
ジンベエザメに遭遇したそうなんですよ!!

…ほ、ほわあぁ゛〜ジンベエザメだーっ!!

こちらは動画からの切り抜き
この透明度の中で遭遇できるなんて、奇跡!?

そんなヘルパーじょうさんは
今日も一日頑張ったのでミーティングルームで
寝落ち中です💤 明日も頑張れ!!

本日の出港中一日目の夜は映画の上映会開催中♪

『硫黄島からの手紙』…ガチ重なやつです

まだまだ続くよ今日のブログ!

ユースの常連さんが気になっているであろう
佐藤商店の後継「ハナサキマーケット」
通称「ハナマ」についてのレポートです。

入り口にあった自動販売機も撤去されました

営業時間は午前10時から午後8時まで。

PayPayを含めた上記の支払い方法が可能
これは地味に助かる♪

店内の陳列構成はさほど変わっていないものの
商品数が少ない印象です。

以下の写真では伝わらないかと思いますが、
商品棚にある商品が少ないので
買いに訪れるのが逆に申し訳なくなるほど。

2月の新規開店から入港日を追う毎に
商品が充実して行くのかと待っているけれど
これ以上増えるのかはわかりません。

入港日翌日でこの状態

どこかで見たことがある商品とか

他のお店にはない商品があるのは
魅力的なのですが…

つい最近にはこんな商品も登場!

以前の「佐藤商店」の商品のラインナップを
期待しているとびっくりしてしまうかも。

営業時間が短いことも残念ですが、
何よりもお酒の販売がないこと
とっても残念。
個人的にはアイスの販売数が少ないことも不満。

なので、現状 夜にお酒が飲みたくなっても
父タク付近にあるお酒の自販機まで
買いに行かなくてはならずとってもダルい。

この先、大型連休に合わせて商品が
より充実してくれるといいのですが、
どうなっているのかは
どうぞご自身の目で確かめて下さい。

ひとまず、現時点での報告は以上です。

食後のアイスやらアルコールやらを
買い出しに行っていた頃に比べると、
買い物にすら行ってない現状。

"みんなの頼れる"お店になって行くことを
期待しています♪