2月7日入港で、ユースは男性部屋が満室!
島全体もにぎわいを増し、
例年のクジラシーズンよりちょっと早目に繁忙期突入~
12名がチェックイン!
この日から新たにヘルパーが2名加わり
ヘルパーも計5名に増員されました。
ので、
早速出港パーティーの為に
アレの猛特訓を開始!
出港パーティー名物
ヘルパーによる「南洋踊り」
南洋踊りは小笠原に伝わる伝統芸能で、文化財にも指定されている踊り。
これをヘルパーが出港パーティーの際に踊って紹介するわけですが。
けっこう難易度が高い踊りで、なかなか本物のようにびしっと決まらない。
まあ宴会では、そんなヘルパーの踊りっぷりの「ばったもん感」も絶好の肴なのですが、
原型がわからないほど踊れないと
そもそもネタ以前の問題です。
つまり、新ヘル4人(+へっぽこダンサー1名)というのは、かなり危機!
さっそく、問答無用でDVDを見ながら全員で特訓開始!
南洋踊りとは何ぞや?小首をかしげる新ヘル
DVDにあわせてLET'S DANCE
難しくてちょっと投げ出したくなる・・・
南洋踊りの説明書があったよ!
(しかし説明が小刻みすぎてかえってわかりにくい・・・)
入れ替わり立ち代わり、DVDをハードリピート
とにかくお客さんのいない時間帯を狙いDVDをかけまくり
ヘルパー部屋で自主練をするなどもし、
ヒミツの特訓をすること2日間
(今、このブログアップしている目の前でも踊っています)
そろってきた!
もうばっちりっす!
さあ、本番まであと数時間。
本日はドック明け初、久々の出港パーティーです。
はたして無事に踊り切ることができるのか!?