2014年3月17日月曜日

井の中の蛙。

リピーターさんによく言われる言葉、
「何のために小笠原に来ているの?」
海にも行かず、何やってるの?って。

私自身はユースにいられるだけで大満足なので、
行動範囲がユース周辺か、見送り時の船待ち周辺、
光通信のウェザーくらいで、
めったに外に出ない、不健康人間な訳ですが。
(それでも、初期はちゃんといろんなところに行ってましたよ!)

今日は、福祉センターに資料を見たくて歩いて行ったのに、
なんと休館日。
いい機会だからと、大村集落周辺を散策して参りました。

よく晴れた青空のもと、いろんな発見があって、
楽しい時間でした。
ちゃんと観光しなきゃ!と反省した訳です。

さてまずは、島の中心ですね。

こちらでは、今日も、みずほちゃんが頑張っていました。

船待ちを経由して、ははじま丸方面へ。

魚釣りをしている人もいらっしゃいました。
近大の4人を思い出しました。
今も、内地で釣りをやってるのかしら?

そこからさらに、歩いて…
海を見、

トーチカを見、

水産センターへ。

外の水槽のカメさんにご挨拶してから、外へ。
ここにも、『アノールほいほい』が。

トビウオ桟橋へ行くと、枝珊瑚が見えました。
いやぁー小笠原の海って、こんなに綺麗なんですね。



陸上からこんなに下が見えるものとは、思わなかった…

近くには、ビーデビーデも咲いておりました。
沖縄では、デイゴと呼ばれるものですね。

水産センター前の林には、こんなトラップが。
何かの調査器具でしょうが、何を捕まえるのかしら?
……虫?

その後、こんなマンホールを見つけまして、

隧道を横目に、まだ歩く。

そして、大神山公園へ。


さて問題。
これは、何の種子でしょう?

正解は、ギンネム。
島内いろんなところで見られる、外来種です。

では、こちらの葉っぱは?

正解は、タコノキ。

タコの実もなります。
コウモリも食べにきますよ。

大神山公園は、展望台が多いので、
見晴らしがとってもよいですよ。
トビウオ桟橋を望む。

おぉ!枝珊瑚の群生地が見えるよ!

乾性低木林、って感じがしますね。

島は、雨が降ると足下がドロドロになるので、
雨の後は御気をつけて。

兄島も見えますよー

こちらは診療所方面。
太陽光パネルが見えるよ!

さらに上から、トビウオ桟橋!

手前のコンクリートは、戦跡でした。
トーチカかな…?

ぱしふぃっくびぃなすも停泊中で、
渡し船が出てました。
街はにぎやかです。


大神山神社の上の展望台ですね。
ここは好きで、よく来ていたのですが。
お客さまと、星を見にもきたなぁーとか思ったり。

最後に、大神山神社に参拝しましたら、

手水に扉がついていました。
小鳥、多いですもんね。

ここで初めて、おみくじを引いてみましたら、
こんなことに。
考え込んでしまいました。
ポイントは、『努力』のようです。
……頑張ります。

きょーじゅ