はい、みなさん、
こんにちは!こんばんは!
名無しのヘルパーです!
今回は、1月11日の出港の様子を
振り返ってみます。
この日は朝から快晴で
ひとしさんの「5滴くらいは雨が降るかも?」
宣言を覆す?ようないいお天気になりました。
こんにちは!こんばんは!
名無しのヘルパーです!
今回は、1月11日の出港の様子を
振り返ってみます。
この日は朝から快晴で
ひとしさんの「5滴くらいは雨が降るかも?」
宣言を覆す?ようないいお天気になりました。
母島からご新規ホステラーさんが いらっしゃったり |
そうこうしている内に
出港時間の午後3時が迫ってきました。
午後2時30分にユースを出発し、
クジラのモニュメント前で集合写真。
クジラのモニュメント前で集合写真。
みなさんいい笑顔〜♪ |
乗船前のわちゃちゃ |
残るヘルパー…って、 しおりんがおらぬやないかぃ! |
ボニン太鼓も個人的には聞き納め |
船の上から見ると この距離でもやっぱり遠いのよね… だから余計に寂しさが募るもの |
そして、出港 「いってきます!!!」 |
見送り船もたくさん出てて、 小笠原名物のお見送りダイブが たくさん見れました! |
もう一つ、
小笠原ユース名物の光通信に挑戦!
小笠原ユース名物の光通信に挑戦!
ウェザーステーションからは
すでに光がピカピカしていて、
連続で瞬いていました。
すでに光がピカピカしていて、
連続で瞬いていました。
おが丸上からも送ろうと試みるも
太陽がほぼ真後ろで難易度MAX!
鏡は他の乗船客さんから お借りした手鏡が一つで、 あれやらこれやら何とかして 送ろうと四苦八苦 |
…結果はこちらからは 届かなかったみたいでした…無念 また次回のチャレンジで! |
おが丸は酷く揺れることもなく
定刻に竹芝に到着。
内地はやっぱり寒かったです。
定刻に竹芝に到着。
内地はやっぱり寒かったです。
集まれたメンバーでの竹芝集合写真 |
今回、年末から年始にかけての
ヘルパーをさせて頂きました。
ヘルパーをさせて頂きました。
おもちつき
初泳ぎ
初詣
どのイベントも楽しくて、
どのお料理(どのお餅)も美味しくて、
年末年始のユースが激戦に
初泳ぎ
初詣
どのイベントも楽しくて、
どのお料理(どのお餅)も美味しくて、
年末年始のユースが激戦に
なる理由がよくわかった気がしました。
本当にあっと言う間の二週間。
ただ、寒がりなので
小笠原の海に入れなかったのが
唯一の心残りです。
だから今度はまた夏に
本当にあっと言う間の二週間。
ただ、寒がりなので
小笠原の海に入れなかったのが
唯一の心残りです。
だから今度はまた夏に
来られればいいなぁと思っています。
引き続き
小笠原ユースホステルのブログを
お楽しみ下さいませ♪
小笠原ユースホステルのブログを
お楽しみ下さいませ♪