2025年2月25日火曜日

傘山強風出港パーティー

こんばんは、こんにちは。はさみです♪ 

本日の父島の最高気温は18度。
気温的にはだいぶ低めなんですが、
日中はずっと陽射しがあって
体感はもっと暖かく感じました。

引き続き強い風が吹いているので、
ダイビングのツアーは
湾内限定になっていたようです。

そんな中、
行けるホステラーさんを巻き込んで
傘山に登ってきました。

大人数でLet's GO 傘山!

風はだいぶ強かったけど、
青空の中の傘山はとっても綺麗

そして、今日は出港前日パーティーです!
今回も多くのホステラーさんが参加されました。

そして、明日のおが丸で
多くのホステラーさんが出港されてしまいます

そして、K〜P〜♪

そしてそしてそして、
今回はしっかりお料理の写真も撮りましたよ!

島寿司どーんっ!!

ピラフどーんっ!!

山賊焼きと生野菜サラダどーんっ!!

和風グラタンどどーんっ!!

カンパチの頭蒸しどどーんッ!!

大皿にはフレンチトースト、
ブンタン、新ヘルパーてんちゃんの
地元秋田からのいぶりがっこを乗せた
クリームチーズクラッカー

そして、ヘルパーうめ子の贈りもの③
美味しいパンプキンパイどどーーんっ!!!

奥テーブル

手前テーブル
(Yしださんが間に合わず…)

ひとしきり美味しいご飯を食べてから
いよいよ宴会タイムのスタート!!
まずは恒例、ヘルパーによる
ぱちもん南洋踊りからスタート!

今回は特別バージョンで、
元ヘルまいちゃんによるウクレレ演奏で
南洋踊りを踊ります(ぱちもん)。

演奏しないひとしさんと一緒に
南洋踊りを踊れるかと期待したけれど
頑なに踊ってくれず…無念

からの、宴会タイムトップバッターは
「ももちゃんパパ」ことKたろうさん。

撮った写真をテレビに映して解説して下さいました
おが丸の時刻表に採用されるような超綺麗写真!

続いて、みなこさん+ヘルパー&元ヘルによる
「クレイジーG」の演奏♪

お次はヘルパーかのんによる
「アンパンマンのマーチ」Lv.18…もはや鉄板!

ここで先日誕生日を迎えた
元ヘルまいちゃんへのサプライズお祝い!

HPBまいちゃむ♡

からの、機動戦士ガ○ダムの主題歌
「翔べ!!ガンダム」♪

続いて、みなこさんの締めの曲
本日は「レモン林」「春待恋花」
「僕たちのパラダイス」♪

締めは「アオウミガメの旅」♪

今便で二人のヘルパーが
最後のパーティーを迎えました。

早寝早起きヘルパーゆかちゃん

去年の夏とこの春にヘルパーをしてくれたほなみん

宴たけなわの中、宴会タイムは終了。
明日の出港日にも海ツアーを入れている
ホステラーさんもいらっしゃって、
天候の回復が望まれます。
明日のお天気は風も波も回復傾向!
いいお天気になりますように!!

二次会も賑やかに続いておりました

2025年2月24日月曜日

強風欠航くろしお丸

 こんばんは、こんにちは。はさみです♪

本日の父島は最高気温が20度。
一見、暖かそうな気温に見えるものの
午後から強風が吹き荒れ
体感気温はだいぶ低め。

ユースの庭の椅子も
吹き飛び防止措置が施されていました

強風の影響でダイビング船は
湾内ダイブなど制限されるところが
多かったようです。

そんな今日は、母島からの移動で
新規チェックインが一組ありました。

現在ははじま丸はドック中のようで、
代替船の「くろしお丸」が運航中。
ただし、
今日は運航スケジュールを変更し
午前中に父島に戻るようになり、
明日は完全に欠航となっていました。

おが丸の先便に続いて、
今便も母島へ行く船が欠航

くろしお丸とおがさわら丸

はは丸にとても似ているくろしお丸

今便では多くの方が母島から戻られていました

そしてチェックイン&館内説明

今日の午後には天気予報通りに
一時的に強い雨が降り、
その後も夜にかけて風が強まる予報です。
明日の海ツアーは全滅説あり。。。

ずっと強風に悩まされている父島でした。


<おまけ>

ヘルパーエルキンズさんの成績発表照合中…
無事、落とさなかったようです。
・・・一教科 以外は。
エルキンズ「Oh sh*t!!」

意外と珍しい普通の日の夕食の様子

2025年2月23日日曜日

おが丸入港グァバ揚げ餅

こんばんは、こんにちは。はさみです♪ 

本日の父島の最高気温は19度。
体感ではもっと寒くて、
今季の父島で一番寒い気がします。
(※ 個人の感想です。)

そんな今日はおがさわら丸の入港日。
乗船客数は600名弱。
二見湾への入港は定刻の11時でした。

その中で、ユースへの
ご新規ホステラーさんは8名様。
さらに、新ヘルパーも1名加わり
ただいまユースは男女ともに満室です!

長旅お疲れさまでした!

今にも雨が降り出しそうだけど
今日一日何とか持ちこたえてくれました

お出迎えの面々♪

いつものこの場所でお待ちしております!
(一番おが丸側です)

ひとしさんによる館内説明の様子

えー。。。
なんと本日、ミーティングの写真を
撮り忘れてしまいまして
ミーティングの様子はお伝えできません!
申し訳ありませぬ。。。

お詫びに本日の夕飯のグァバ麺(温)
の揚げ餅付き画像を添付します。

温かいからか麺もお餅もやたら美味しい♪

今便も強風の影響が出ていて、
ははじま丸(現代替船:くろしお丸)の
運航スケジュールが変更になり
明後日の船が出ないそう。

どうやら、明日の午後から明後日にかけて
風が強くなっていくようです。

海のツアーを楽しみにされている
ホステラーさんもいらっしゃるので
いい具合に回復しますように!!

2025年2月22日土曜日

ザトウとゲゲゲで追い出しフラ

 こんばんは、こんにちは、はさみです♪
本日の父島の最高気温は20度。
内地の気候に引っ張られるように
小笠原でも寒い日が続いています。

出港中2日目の今日は、
午前中はザトウクジラのウォッチング、
午後からはゲゲゲハウス前で行われた
「追い出し'OHANA 2025」を
見に行ってきました。

小笠原観光さんのショートコースに参加!

3時間のツアーで雨にも降られて
大波に揺られて凍える思いをした思い出...

今日一番の撮れ高画像!ヘルパーほなみ撮影

二見湾を出た直後、
大波の中で元気なザトウがたくさん見れました。
カメラには残せなかったけど、
心のシャッターはたくさん切りましたよ!
心のシャッターを!!

クジラもイルカも感動的でしたが、
何より社長が以前と変わらず
お元気だったことに感動でした。

ツアー終了後、お昼ご飯を挟んで
ゲゲゲハウス前で行われたフライベントに参加。
このイベントには、みなこさんも
ウクレレ演奏&ボーカルとして参加しているので
見に行かない訳にはいきません!

今回のセットリスト&タイムテーブル

少し風はあったけど、
陽射しも暖かく過ごしやすくて
最高のロケーションでのイベントでした♪


みなこさんとみどりさんのM&Mのお二人で参加

みなこさん「春待恋花」を演奏中♪

ロケーション最高ね!

この春から島を出る子のフラもあって
思わず感動のもらい泣き…

ラストはみんなで「アオウミガメの旅」♪

みなこさんもおつかれさまでした!!

こうして二日間の出港日は終了。
明日はおが丸の入港日です。
まだ少し寒い日が続くようですが、
お天気はよくなりますように!!

2025年2月21日金曜日

晴天みんなでちひろ岩

 はいこんばんは。はさみです♪
本日の父島は最高気温が19度。
風もだいぶ収まってお天気日和。

まずは昨日出港したおが丸の様子から。
竹芝到着は定刻より50分遅れの
15時50分になったそう。
そこそこ揺れたのでしょうか?

光通信時の様子
ウェザーからの光は無事届いていたようです!

楽しそ♪

長旅お疲れさまでした!!
またいらして下さい♪

そんな今日の父島組は、
ヘルパーとホステラーさん数名で
ちひろ岩ことハートロックまで
トレッキングをしてきました!

その様子をダイジェストでご紹介。

まずはスタート地点にて

ガイドは島民のてっしーさん!
途中途中では固有種植物などの解説を交えてくれました

たっぷり休憩もとってくれて片道2時間強のコース

ハートロックツアーの定番スポットにて

がじゅまる広場にて大冒険

そしてちひろ岩に到着!快晴ッ!!

頂上で持ってきたおにぎりを食べながら
真下に現れたザトウクジラを見たり撮ったり。

風も冷たくなく陽射しも暖かいので
快適にのんびり過ごせた時間でした。

集合写真♪

景色も最高でした♪

ガイドのてっしーさんに感謝感激!!

こうして約6時間のトレッキングツアーは
無事終了!
風が落ち着いてきたので
だいぶ波も穏やかになってきました。

まだやや寒いけど
海ツアーに出るにはいいタイミングです。