2019年7月10日水曜日

7月9日、入港日♪

今便のブログ担当akoちゃんです。
おがさわら丸がやってきました。

看板を持ってお出迎えです。


ユースには、12名のホステラーさんが来られました。


ひとしさんの説明をみなさん真剣にきいています。


夕食のあとは、ミーティングと、ひとしさんによる観光案内がありました。

今日は梅雨の戻りのような天気。でも、遊ぶ場所はいっぱい。みなさん、島を楽しんでくださいね。^^

ペルパーの akoがお届けしました。

2019年7月3日水曜日

~入港日~
今日は硫黄島クルーズ船、おがさわら丸の入港日でした。
おがさわら丸の搭乗人数は690名ほど、初日のユースには9名ほどいらっしゃいました。

ユースに着いてからは各自行動していきました。
夜のミーティングではひとしさんの説明で新月ということもあり星とウミガメがいいんじゃないかとのことでお客さんも夜の浜にでかけていきました。
明日も硫黄島クルーズのお客さんがいらっしゃいます。
さらに賑やかなユースになりうのが楽しみです!


出迎えの看板を持ちピースするあっこちゃん(笑)
晴天出迎え日和の日でした!

今日のミーティングの様子。

2019年7月1日月曜日

お好み焼きパーティー (きょうのはると)

昨日、お泊りのホステラーさんはほとんど帰られて、静かなユースです
お泊りケータ組も出かけ、ますます少ない人数になってしまいました


パパの用事のため、ユースで遊ぶはると
じいじとばあばと遊べてご機嫌です


今日の夕飯はお好み焼きパーティー
茶わん蒸し付き!!
差し入れやお土産で頂いたお酒などなど振舞われました


はるとはお腹が空いてなくて、じいじとばあばとお絵かき!



いっちぃさんとも遊びました


 はるとによれば、ひとしさんは「ささき じいじ」だそうです(笑)
かわいいなぁ、もう


ポップコーンのはじける音が怖かったはると
フタを開けたら大好きなポップコーンだということがわかり、むさぼっておりました♪

きょうのはるとでした(ネタ切れ御免)

明後日はまた入港日!
たくさんのホステラーさんのお越しをお待ちしています♪

のんでした!

2019年6月30日日曜日

出港日です いってらしゃーい!!

あっという間に出港日です

出港前の様子を少しお伝えします


慌ててお洗濯ですか??
脱水機が回らず四苦八苦のホットドッグくん
にらめっこしていました(笑)
ちょっと調子悪いんですよね、、すみません~


チェックアウト後は荷物もホステラーさんもヘルパーも洗濯物も入り乱れ
ミーティングルームは大混雑です



いよいよ出港の時間が近付いてきました
クジラのモニュメント前で日付入りの記念写真を!
 みなさん、良い顔しています
良い色に焼けましたねー!


記念写真のあとは別れを惜しんでご挨拶
楽しい時間をありがとうございました


元ヘルぶーやんも島の母にご挨拶


また来るね!ってKのさんも一緒にパチリ


こちらはユースの旗を囲んでワイワイと
この方達、朝4時までuno、してたんですって!
船の中でもウノがしたくて島でunoを買ったとのこと
uno楽しんで帰って下さいねー!


さて、そろそろおが丸に乗り込みましょう!
続々と乗船されるホステラーさんを見送ります


4航海滞在のKのさんも帰られます
今度はまた9月にね!
寂しくなります


6階デッキに皆さん出てきてくれました
もうそろそろお別れの時間だけれど、まだ実感が湧きません


船の上で、桟橋の上で、何度も何度も手を振り合います


いよいよ出港
だんだんとおが丸が桟橋を離れていきます

いってらっしゃい!!
行って来ます!!

いつもの挨拶を交わしました
また来てねー!!


船を追いかけて、お見送り
見送り船もたくさん出ていました

今日のおが丸のスピードはちょっと早め
ひとしさん、走っていました(笑)


お見送りを済ませたら急いでウェザーステーションへ
おが丸へ鏡を使って光を送ります

今日はコンディション良いはず、と思っていましたがおが丸からの光は見えず…
こちらからの光はおが丸に届いていたようです

今便はとっても良いお天気と、凪の海と、楽しいメンバーで盛り上がりました
きっと船の中でも盛り上がっていることでしょう
竹芝はあまりお天気が良くない予報でしたが、みなさん気をつけて!

また小笠原に、ユースに帰って来てくだいさいね!
行ってらっしゃい!!

のんでした!

2019年6月29日土曜日

盛り上がりました!出港前パーティー♪


とうとう3日目
出港パーティーの日になってしまいました

先便はこじんまり、まったりとしたパーティーでしたが
今便は26名さまが参加の賑やかなパーティーになりました

今晩のメニューはこちら!

美味しいお料理が揃いました


飲み物コーナーには元ヘル、ぶーやんからの差し入れのワインもラインナップ!


明日のおが丸に乗る人ー?


はーい!

残念ながら今便はほとんどのホステラーさんが帰られます
寂しいですね


乾杯ー!!



テーブル毎にハイチーズ!!




宴も酣ではございますが、美味しいご飯の後はお楽しみの出しものです

ヘルパーによるバッタモン南洋踊りは、
1年3か月ぶりのぶーやんが一番上手に踊れました(笑)


ひとしさんのジョンビーチの歌に続き、1番手はHさん
替え歌をひろうしてくださいました


Kのさん、今回は「自転車に乗って」ではなく、
小話と
ヘルパーわたとコラボして、愛しのエリーを演奏!


ビューティーはおなじみ「いつも何度でも」をウクレレ演奏付きで


元銀行員ともくんは札勘を披露


元ヘルぶーやんもお馴染み、カメとムスカのモノマネ
体が柔らかくなる体操で盛り上げてくれました


T井さんによる「Bonin Country Summer」

などなど、沢山の皆さんが披露してくださいました

昼間からお願いしておいて良かった!!笑



わたによる光通信講座もあり、ロシアン島寿司もあり、
の盛り沢山、楽しい時間はあっという間に過ぎ


2週間ぶりのみなこさんの歌に酔いしれたあとは


〆の切手のないおくりもの
私のが知ってる中でも一番の盛り上がりでした!

ホステラーさんたち、とっても仲良くなった便ですね
帰りの船の中も楽しくなりそうです♪


残り少なくなってしまった島での時間を惜しむように
まだまだミーティングルームは盛り上がっています

みんな何時まで起きてるのかなー?
長い夜になりそうです…

のんでした!

2019年6月28日金曜日

釣浜日和


今日も父島は良い天気です
天気予報によれば気温は31℃まで上がるとのこと
ヘルパーのあこちゃんとのんで釣浜に遊びに行って来ました

途中、ローカルベーカリーに立ち寄り
facebookでチェックしていたスイーツを買って♪


釣浜で海を眺めながらいただきました!
ローカルベーカリーのシュークリームは絶品ですが
プロフィットロールも美味しかった☆


先に海に到着していたビューティーが泳ぎ釣りで2匹GET!
アカバとマダラハタかな?
出港パーティーのためにせっせと釣ってくれています


そんなこんなしているうちに
若干ガラの悪そうな方々も到着!


この後ともくんも合流して釣果はなかなかだったようです

ユースに戻ってせっせと鱗を取り、
釣りが大好きなわたがはらわたを取りました笑(by ひとしさん)

興味深そうにわたの手さばきを見つめるともくん


明日のパーティーのご馳走に並ぶかな??
お楽しみです

昨日入港したと思ったら明日はもう最後の夜
楽しい時間が過ぎるのは本当に早い!

のんびり組も数人いらっしゃいますが
みなさん元気に外で遊びつくしているようです

思い残すことがないように遊んできてくださいね!
あ、宿題残して、また遊びに来てくれてもいいですよ( ´∀` )

のんでした!


2019年6月27日木曜日

入港日

 ただいま!のんです
先々便で帰島しました
久しぶりのブログ担当です(^▽^)/

今便は快晴の中の入港となりました


 ひとしさんの梅雨明け宣言もあり、ここ2日間ほどは30℃の夏日です
青い空と青い海が眩しい季節になりました


何度見ても見事な着岸です


今便は内地に出かけていた美直子さんも乗っていました
お帰りなさーい!


シュン君とはると君も下船しました
はると君は久しぶりに見るヘルパー達に人見知り気味…
恥ずかしそうにしていました


荷物を車に積んだら、ユースまで歩きます
久々の小笠原の夏は暑い!
少し歩くだけで汗が吹き出します
街の中を案内しながらのんびり歩きました


チェックインはミーティングルームで
今便は11名のお客様がいらっしゃいました


写真に収まっていませんが、久しぶりに大人数のミーティングとなりました
常連のお客さまも多く、賑やかな入港中になりそうな予感です

海も凪ぎてコンディションは上々です!!
みなさん、それぞれの小笠原を満喫していってくださいね♪