2015年3月26日木曜日

寝るときはお布団で。

みなさんご存じですか?
夜のミーティングルームで寝るとどうなるか・・・



答えはこちら!



素敵なボディペイント(油性ペン)が待っています♡

元ヘルあきちゃん、慣れたものです

ちーも初落書き!丹精込めて書きました


ネイルもタダですよ♪


どんどんグレードアップしていくいたずら

あれやこれやとやりながら写真を撮って騒いでいたにも関わらず、一向に起きないパナさん。笑
揺すっても乗ってもダメでした。

パナさん起きて~!風邪ひいちゃうよ!

お疲れなのでしょうか、目が覚めてもすぐに夢の世界へ行ってしまうので、ひとまずみのむしになっていただきました。
今夜は冷えるのでお気をつけて。おやすみなさい☆


*まっきー*


2015年3月22日日曜日

OYHなんとなく写真館3月号。

勝手に月一恒例企画っぽくしてみましたよ♪

ネタに困ったので…
ユース周りでなんとなく撮った
写真が集まったのでここでまとめて掲載。



いつかの満点の星空の夜のサンゴの伝言

庭で寝る人

ウェザーステーションからの夕陽

入港前、ヘルパーたちの束の間の休憩

まっきーのウクレレ講座

忘れもの? or 落としもの?

謎の文字!

バナナの行進!

「にゃんかようかぃ?」

同じポーズでテレビを見てる

ヘルパーまりんの心優しき置き土産

二月掛かりの粗大ゴミを捨てる日

Are you happy?

二見港にヤツはいる!












〜ねむみ(仮)〜

2015年3月21日土曜日

3月21日出港!

本日は春の着発便2本目の出港日。
今便では14名のホステラーさんが出港です。


記念の集合写真♪
尚、先便よりクジラのモニュメント横の屋根は完成しました。



また、今便では
島の高校生が内地へと向かうので
この時期恒例の盛大なお見送りが行われました。



チアだったり…
(ごついおっさんがカメラ向けてますが気にしない・笑)

フラだったりで…

島の人たちが出港ギリギリの時間まで別れを惜しんでいます



島民の涙涙のお別れの中、
ユースの面々も短い時間でお別れの挨拶を。




そんな中、早くも島寿司をほお張るかーりー!

ももちゃん・いけちゃん・もえちゃん♪


全員との写真が撮れなかったのが
残念ですが、出港前には
おが丸船首に集まって手を振ってくれました♪
ありがたや〜♪



ちょいとピンボケで申し訳ない!


ユースからは青灯台お見送り組と
ウェザーステーションの光通信組に別れ、
どちらも大成功した模様♪
(画像はありませんが・苦笑)

そして、島の高校生の盛大なお見送りは
お見送り船上から太鼓・旗・チア
などなどでギリギリまで並走していました。
(同じく画像はありませんが・苦笑)

気圧配置図を見ると
きっとおが丸は揺れないでしょう!
どうかよい船旅を楽しんで下さい♪


そんな中、本日の着便にて
ユースにチェックインされた
ホステラーさんは7名。
着発便なのに意外と少なくて
まるで出港中の雰囲気です。

…正直拍子抜けであります(泣)。










〜はしゃみ(仮)〜

2015年3月20日金曜日

3月20日出港前パーティー♪

着発便が始まってから
最初の出港前パーティーの様子をご紹介♪

…とその前に。。。

本日の父島は関東地方同様、
朝から濃い霧に包まれていました。
今日はほぼずっと霧の中だった父島でした。
…私の人生と同じですね、エッ?



ユース周りも真っ白です

三日月山展望台も霧がかって見えません


そんな日の出港パーティーは、
ピザ・山賊焼き・白菜グラタン・オムライス
などなどの美味しいお料理
盛りだくさんで始まりました♪
(料理の写真はうっかり撮り忘れましたよ)



23名のホステラーさんが参加でした

ナイススマイルありがとうございます♪

美味しく召し上がってますか?



恒例のヘルパーによる南洋踊りから始まり、
まっきー・アリーの光通信講座。
以後、ヘルパー・ホステラーさんを
含めた芸達者な方々が
パーティーを盛り上げてくれました♪



あとは明日の晴れを待つのみ!

ともこさんのボサノバ「イパネマの娘」

揃ってるような揃ってないようなボサノバのリズムの手拍子

ヘルパーちーによる一芸
「秘技・ボールを背中に乗せたまま服を脱ぐ!」

一瞬で脱ぐのかと思いきや、じわじわと脱いで行く(笑)
恐るべし新人ヘルパー!!

てるさん・ももちゃんによる跳躍披露!
微妙に息が合ってないのはご愛嬌♪

合間にみなこさんの「アタックナンバーワン」の替え歌♪

5日便からの長期滞在のなかむらさん参加の「大切なもの」♪

ロシアン島寿司1/4開催!!

ご当選?はまさかカーリー氏!

ヘルパーちー参加の「レモン林」♪
ちーは昨日からウクレレを始めたばかり、
なのに弾き語りをしている!
恐るべし新人ヘルパー!若さに嫉妬!!


この後、みなこさんの
「ロースードの花」の演奏で宴会タイムは終了。
現在は雑談組、演奏組、
青灯台に釣り組に分かれて
最後の夜を満喫中です♪








〜はやみゃ(仮)〜

2015年3月19日木曜日

延泊しちゃったYO!

17日から始まった着発便で
出港されたホステラーさんの中には、
12日入港組の中から
延泊されたホステラーさんが
4名いらっしゃいました。

着発開始便ということで三日間の延泊。
その期間でできたことは、
お見送りダイブ
ユース特製カレー
いいお天気
満天の星空
のんびりした時間
…などなどたくさん。

たかが三日間、されど三日間、
延泊を決めたその決断も
延泊したことで得られた経験も
とても貴重なもの。


なおこさん、ようこさん、とばすさん、なっちゃんの4人♪



自称OYH延泊推進委員会会長で
自身も"延泊"をした経験のある身としては、
延泊を薦めた以上楽しんでもらえたか
心配でしたが、
最後に「延泊してよかったです!」と
言葉を頂けて幸せでした♪



ちょっとだけお時間とお財布に
余裕のあるお客さま、
延泊してみてはいかがでしょうか?
きっと一航海では味わえない
素敵なことがあなたを待っていますよ♪

※ ただしベッドに空きがある場合に限る。









〜ぱくみ(仮)〜

2015年3月18日水曜日

おいしい話

最近ほぼ毎便釣り人がいるユース。
今はかんぱちやアオリイカがシーズンらしく、みなさんバンバン釣ってきます。

先便では、先輩率いる釣り吉3人組がたくさんのお魚を寄付してくれました。

かんぱちやアカハタ、ヒメダイなどなど
アリーちゃん嬉しそう♪


みんなでお刺身パーティー

煮つけやお刺身にして、美味しくいただきました。
先輩、すぎちゃん、ゆうさん、ありがとうございました!(^O^)



そして今便。
「趣味は海洋調査(という名の釣り)」のおわさんが、早速釣ってきてくださいました!

綺麗な青!
まだ色素が生きていました

おわさん、素敵な笑顔です♪

どんなお料理になってでてくるのか、楽しみです(^^)


*まっきー*