2017年12月17日日曜日

サーモン。

こんにちは!こんばんは!おはようございます!!

ヘルパーのぼたです。

さて、あっという間に再開し、

無事1航海終えた今回のブログは

次の通りになってます!

ごらんくださいませ。


それでは!

--------------------------------------------------

~ものすごく豪華で大量の料理~

今便は最強の釣り師小林君がいてくれたおかげで、

カンパチ、チギなどでっかい魚を大量にユースに

差し入れしてくれたため



とーーんでもない


すごーーい

絶対これ2500円で食べれるものじゃない

料理をひとしさんみなこさんが作ってくれました!!




いっちいもびっくりな豪華な料理をちょっとだけ紹介しましょう。

~サーモンの島寿司~


そうなんです!



ユース史上(自分調べ)初めての試み

生サーモンの島寿司です!!











ざんねん!カンパチのトロ部分の島寿司でした

騙されましたか・・・?

僕はこれを見たときに、スシ〇ーの極上一貫の

生サーモンかと思いました。


見た目から伝わると思いますが、とっても脂がノッていて、


ものすごく美味しかったですよ!!


~カンパチ・ギンガメアジの刺身~

もちろん、そのままの味を味わえる刺身もご用意しました。


ちゃっかり僕が釣ったギンガメも使われてて

うれしかった。


これもうまかった。


~こちらチギのお造りでございます~
なんとこちらパート1




~パート2~

あのでっかんぱちを解体してるところとか

ひとしさんから見て学ぶことだらけです。



非常に美しく盛られてもちろんお味の方は最高でした!!






~「おれがつったやつだぜ~!」~

こちらお魚提供してくれた小林さん。


今年の2月にまた来てくれるんだって!!

俺と母島に行って本気の釣りをしますよ!!



そんなめっちゃ豪華な料理で~~っ!!

~それではみなさんグラスを持って~

~カンパーイ!!~

そして宴会タイムへ。


~遠藤さんのアフリカトーク~

あのアフリカです。

これ以上はヒミツ。


そして宴たけなわのあとは一本締めで1次会を終わりました。


~パン!!(食べません)~

--------------------------------------------------


そして翌日。

~恒例の写真撮影タイム~
今便のお見送り少なかったですね。


クジラモニュメントの前も閑散としていました。



~みなさん!お気をつけて!!~


いってらっしゃい!!!



~寒くて格好が~

この後、私は水着でお見送り飛び込みをしました(笑)


風が寒かった!!

--------------------------------------------------


~島はちょっとずつクリスマスムード~

サンタさんがおが丸に乗ってくるとか!?


ブログのネタが増えますね~うれしい。


--------------------------------------------------

~本日の夕食は鍋です~

チギ鍋でした。


うん!チギの鍋もおいしいです!!


ひとしさん!!!冷凍庫にいっぱいチギありますよ!!(業務連絡)


--------------------------------------------------


おまけ。

昨日はミナコさんの38歳の誕生日!!

おめでとうございます!!


(本当はピー歳です)

・・・怒られそう


で、今回の出港パーティーでひとしさんが作ってたのを

見て、真似して負けじと作ってみました。

~俺のカンパチのカルパッチョ~

こういうのをインスタ映えって言うんじゃない?(笑)


初めて狙ってみました。




ぼた。

2017年12月14日木曜日

ユース再会しまーす!

こんにちは!ヘルパーのぼたです。


小笠原ユースホステル、業務再開します!




おーぷん

--------------------------------------------------



~久々の晴天~
 おが丸出港中は雨が続いており、

なかなか晴れなかった父島、


入港日は暑いぐらい晴れました!!


~ずっと晴れてくれー!~
 で、今便は258名のお客さんを乗せて

おが丸は本便も波に揉まれながら入港しましたよ!

--------------------------------------------------


ユースには男性6名の方がチェックインされました~


~おおっ!?見慣れた方がいらっしゃいますねぇ~

いやーユースの守り神、いっちぃは

内地休暇(仮)を終え、島に戻ってこられましたよ!



--------------------------------------------------

そして、新ヘルパーも加わりました!!


~けいこちゃんです~

最近まで石垣島にいたとか!?


最強のヘルパーが来ましたね・・・


これからよろしくお願いしますね!



--------------------------------------------------

その日の晩。




~恒例のミーティング~

佐々木夫妻の格好にご注目。



~戦闘服着用~

一昨日はサッカー代表戦がありましたよね?


応援の準備はミーティングの時からバッチリでした。






~勝った後の祝勝会~

いやー盛り上がりました。

ペアレントの二人がやっぱり一番盛り上がってました



--------------------------------------------------

そして一昨日。



~ホステラーの小林さんが~

14㎏の本カンパチ!


本日の出港パーティーはカンパチづくしになりますね!!


俺も負けてらんないぜ。


ぼた


2017年12月7日木曜日

MINAKO帰島!


こんにちは!


件名の通り、昨日みなこさんが無事

島に帰って来られましたよ!!


お待ちしておりました!




ちょっとずつせわしくなってきたユースから、

本日インコに癒された奴が

お送りします。

--------------------------------------------------

~デッキに出ている人少なく~

今便は232名のお客さんをのせておが丸が

揺れに揺れて到着したそうです(MINAKO談)

そんな中、みなこさんは10人目ぐらいで降りてこられました!!



おかえりなさい~


--------------------------------------------------



~みなこさんからのお土産~

も、も、モスバーガー・・・

3人でおいしく昼食を頂きました。

も、モスバーガー!!!

いぇーーーーーい!!

--------------------------------------------------



~その日の夕食~

私が当日鍋のハタを釣っていれば・・・
ご覧の通り、鍋をしました!!

あと、牛肉をたべました!!



内地帰りのみなこさんは

「内地にいたからあったかいわ~」

とかでご覧の通り半袖、


ひとしさんと私は長袖パーカーです。



温まりました♨



--------------------------------------------------


~ユース産四角豆のイモ~

ひとしさんが収穫してくれました。

で、茹でてくれたものを味見すると・・・



うん!これは味つけしたほうがいいね!!





--------------------------------------------------

おまけ



~ヱビスビール等到着~




分かる人にはわかる件。



いよいよ内地休暇が明けますね



お待ちしてますよ!!



ぼた。


2017年12月5日火曜日

のんびり一日


こんにちは!みなこさんが帰ってくる前日、


ぼたブログ、始めます。

--------------------------------------------------

~スーパームーン~

昨日はスーパームーン?だったらしく、


街灯より明るい満月さまが見られました。

いつも明るいけど、ひときわ明るかった。


スマホで撮った写真でもひときわ明るい・・・


--------------------------------------------------

今日は、あめのひ食堂のガレージセールに遊びに行きましたよ!



~イケメン~

店内に古着みたいなのが並んでおり、

いつものあめのひとは違う雰囲気でした。


そこで私はご主人のウエットスーツと、

あめのひ食堂のTシャツを購入させていただきました!

それを持ってもらってます、ご協力ありがとうです。


あめのひ食堂は私が旅行者だったときに

ほぼ毎日昼食を頂いていた

行けつけのお店。


今はお金が少なくていけませんが、

余裕ができたらまた通いますから!!




--------------------------------------------------

農園の様子。


~昨晩の風で~

風でトマトちゃんがああ!!!


風じゃなくても自らの重さで倒れてきているのを実感してました。



~補強しました~

裏にあるボロボロの竹ほうきを使いました。

これで一安心。

このトマトちゃんは私の腹ぐらいまで成長しています。

大きい。




~行者ニンニク~

こいつも凄く伸びた。

50㎝を越えてます。


いつ収穫すればいいんだろう・・・


ちょうさーーーん!!

--------------------------------------------------

明日は入港日。


私は免許の更新です。



お客さんくるまであと1航海!!

ぼた

2017年12月4日月曜日

12月3日は江戸川橋にあるボニンアイランド・シェフで!!

123日は江戸川橋にあるボニンアイランド・シェフで
元ヘルパーアキナの音頭による
ユースのパーティーが開かれました。

期間(時代)の違う元ヘルパーさんが5人も居てビックリ!
そして20人のホステラーさん達!

なんとビックリなことにカウンターには村長の姿が(本物
ご友人といらっしゃってまして、
一緒に歌やフラを楽しんで頂きました。
(勝手に推測してます)

ホステラーさんの中に新婚さんがいらっしゃったので
アキナとサプライズを決行!
シゲさん夫妻に🎵レモン林🎵を歌ってKISSを要求!
恥ずかしながらも応えてくれました・・・が、
角度的に見えなかったと村長からのアンコール( ´∀`)

シゲさん・チサトちゃんご協力ありがとうございました。
末長くお幸せに🌸



アキナを含め5人もフラを踊れる人が居て
それはそれは盛り上がりました🎵元ヘルパーのシッシーは双子ちゃんなので
二人が踊るとシンクロフラ・・・圧巻でした!


 
ホステラーさん《ひのっち》とのコラボ



ケイタ君とのコラボ




元ヘルパーともかと《春待恋花》をコラボ




その娘アオイも即興でフラを披露





この他にも数人の人がウクレレで一緒に
《大切なもの》をコラボしてくれました🎵

アキナのフラを忘れてはいけませんね。
セッティングありがとう😆💕✨

ホントに素敵な夜でした







集合写真





追加、二次会は有楽町のガード下で一杯。 





皆さん、今度は島でお会いしましょう


              みなこ

2017年12月3日日曜日

出港日の今日!


終わりが見えてきた2日に1回更新の

ぼたブログ、今日も始めます!



あ、昨日は無事バルサン終わりました。



年末年始に向けて皆様をお迎えする準備が整いつつ

ありますよ!



それでは。



--------------------------------------------------

本日は、ハートロックの途中ぐらいにある、

ガジュマルの森に行って来ました!



~いってきます~

前日にまた出港パーティーに混ぜてもらった

アイランダーカフェのガンジーさんに誘われて

本日参加させていただきました!


ありがとうございます!


~いい天気~
山の中は涼しくもなく、暑くもなく、

歩きやすかったです。


足の裏を怪我していても余裕でした



~道中に戦争中の車の残骸が~
~TO〇OTA~
結構綺麗に残っているものなのですね。

こういう歴史に触れるのもツアーの醍醐味。


すこし興味があったので、面白かったです。




そして、ガジュマルの森到着!!

~みんなよく登る方~


~違う方に登ってます。~

非常に神秘的な場所でした!


なんだろう、初めてああいう景色を見ると、


言葉が出てこないです。



また、2回目行ったときにしっかり表現します!


~またよろしくお願いします!~

--------------------------------------------------


その後!



今日は出港日。



~仲良かったアイランダーのお客さんと~

今便までのお客さんとも

楽しく過ごさせていただきました!

ごはんを食べるのはもちろん、地元の話や、


大学の部活の出来事、愚痴もたくさん聞きましたし、


しまいには、朝四角豆を買って届けるという。





あれ?(笑)



ちょっと冗談が入りましたが、とても有意義に過ごしました!



で、写真にも入れさせていただきました



いやー感覚が戻ってきた感じです。




そしてこの方もおかえりになりました!!




~茶里亭務めになったのんさん~

先便行われたジャズフェスを終え、ダイビングもたくさんやった?とのことで

内地におかえりになりました。


ヘルパーとして一緒に働いていた期間、

海の情報をたくさん提供してくれたのが

本当にためになりました!




お疲れさまでした!

内地でも頑張ってください!


茶里亭によく行っていたので寂しくなります・・・。




余談ですが、帰りのおが丸からザトウが見れたとの事!


この人のクジラ運はすごい・・・


--------------------------------------------------


出港後。




ユースの出港後の夕食と言えば


カレーですよね。


休館中ですが、ひとしさんがカレーを作られました!




~久々の食事風景!!~

感覚が戻ってくるー。


~かなり豪華な夕食~

いつも私がアイランダーに行っているので、

その逆パターン、アイランダーのお二人をユースにお招きして、


もともとはムロアジで飲む予定が、

我々3人の熱い要望に応えてくれたひとしさんが

父カレーを作ってくれました!!


3時間半ぐらいワイワイしてました。



ひとしさんのミステリートークや、

レアなシュノーケルスポットの話など、

笑いあり、悲しみあり、へぇ~~すげ~~ありで


楽しい夕食を頂きました。


--------------------------------------------------


最近しっかり許可を得てですね、野生の島唐辛子を採りに行っています。


鳥に食べられていないので、大きいものが赤くしっかり育っていて

かなり穴場なとこですね。



ユースのは、大きいものはメジロなどに食べられてしまうので

貴重な島唐辛子スポットです。



で、今日はそこにふじさんが行って来て、


のこりの唐辛子を取って来たとの事。

~こんなにたくさん!~


それを使ってラー油を作ってます。


お楽しみに。


--------------------------------------------------


おまけ





~暇つぶしの図~

とうがらしのヘタをきれーに並べてます。


この人、すごい(笑)



ぼた。