こんにちはこんばんは!ヘルパーのぼたです。
なんとなく気づいている方も
いるのではないでしょうか?
そう、ブログ更新が2日に1回になっていることを・・・・
はじまってます、2日に1回更新ぼたブログ。
はい、前置き長いですねー
いきます。
--------------------------------------------------
ほぼ全員が帰ります。
| ~出所15分前~ | 
川上さんはそんな例えをしてました。
まるで内地が地獄のような例え。
まあ、豪雪地帯の東京に強制送還されますからね、
今便は・・・
| ~荷物いっぱいでした~ | 
閑散期であるにもっていってたやつです。
みんな帰られます。
荷物が多かった、この当時は。
今は、何もない・・・
さあ、かえりますか!
--------------------------------------------------
| ~ちょっと荒れてんなぁ~ | 
クジラモニュまでの道のりも
人数がおおいので?(関係ない)
スムーズにいかず・・・
![]()  | 
| ~完成版~ | 
みなこさん(俺も)がいない・・・
| ~こちらtake1~ | 
なんかゴタゴタしてました。
ホステラーさんの5人ぐらいが
道の途中にごろ助弁当に
お弁当を買いに行ってて、
僕が走ってごろ助行ってるときにすれちがい。
みなこさんは
他のお客さん?の見送りをしてました。
常にのんびりしてます。父島からでした。
ぼた。
--------------------------------------------------
うそぴょーん。
| ~ヘルパーも引き上げ~ | 
年末年始のフィーバータイム(比喩表現)を
ともに乗り越えた2人と、
ユースの暖かさを持って帰ってきてくれた
わがままじゅんこさんが帰ります。
静かになります・・・。
ここでじゅんこさんじょうほー!
| ~こちらじゅんこさんの最後の昼餐~ | 
ヘルパーであめのひ行ってから
出港まであっという間でしたね。
| ~なくなよ~ | 
| ~みんな乗りました~ | 
乗ってしまいました。
| ~皆さん元気で!!~ | 
| ~おが丸の汽笛~ | 
| ~行ってしまいました~ | 
この写真をみて、
小笠原に来たことのある方なら
違和感を持つと思います。
そう!なんとお見送り船が1隻もいませんでした!!
海保のあの小っちゃい奴でも
青灯台までいかないで引き返しましたからね。
いやーひとしさんが言ってたことやればよかったですね!!
カヌーでお見送りダイブ・・・
--------------------------------------------------
おまけ
| ~「お正月が来た」~ | 
と言われて納得しました。
ぼた
