昨年10月に取り上げたこちらの記事。
今年2016年の1月12日が
完成予定となっていた
「二見港多目的日除け雨除け施設」
のその後の様子を
経過画像とともにご報告〜♪
![]() |
| 気付けばコンクリートの壁がそびえ立ってた! |
![]() |
| 地面には支柱用の穴も空けられています |
↓
![]() |
| 支柱が立てられ、クレーン車が登場し… |
![]() |
| 屋根部分の鉄骨を組み上げます |
![]() |
| ほうほう、アーチ型の屋根になるのね♪ |
![]() |
| 横から見るとこんな感じに |
![]() |
| 組み上げに備え鉄パイプの足場が組まれます |
↓
![]() |
| 気付くとシートの屋根が張られてる! |
![]() |
| ゲゲゲハウス側から見るとこんな感じ♪ |
![]() |
| コンクリの壁はそんなに高くはないようです |
![]() |
| 後ろから見るとこんな感じ♪ |
![]() |
| 斜め後ろから… まだ工事用の柵は外れてないですね |
![]() |
| だんだんと全形が分かるようになってきました |
![]() |
| 屋根のデザインもいい感じ♪ |
![]() |
| こうみるとなかなかの存在感! |
![]() |
| 横からみると貝の形のよう |
↓
![]() |
| 足場が外されるとほぼ全形が見られるように! |
![]() |
| 屋根も面白い形をしています♪ |
![]() |
| 思ったよりも屋根のある場所は広い印象♪ |
![]() |
| 白い色が栄えますね♪ |
![]() |
| 完成間近…かな? |
![]() |
| …と思ったら、 地面を再度固めているようでした |
![]() |
| 浜風をいなす意味のある設計なのでしょうか? |
![]() |
| 2016年になると内装も始まりました …あ、おが丸! |
![]() |
| 湾内から見るとこんな感じに♪ |
![]() |
| いつのまにか壁にも模様が付きました♪ |
![]() |
| 波・風を象ったデザインでしょうか? |
![]() |
| 見ると四角いガラス部分も点在してます♪ |
![]() |
| 今度こそ完成間近?? |
![]() |
| 床も整ってきたようです! |
![]() |
| 施設内部…おお、いい感じ♪ |
![]() |
| 結構広いんですよ! |
![]() |
| 完成までもう少し! |
![]() |
| だんだんと柵も外されていってます♪ |
↓
![]() |
| いよいよ柵が外れました! |
![]() |
| 定点観測♪ |
![]() |
| コンクリート製の壁も完成ですね! |
![]() |
| 横からの全景♪ |
![]() |
| 施設下からの眺め♪ |
![]() |
| いい感じです♪ |
![]() |
| 特徴的な屋根の形は印象に残りますね! …あ!おが丸!!笑 |
![]() |
| 存在感ありありの屋根です! |
![]() |
| 白い屋根が青空に栄えてます♪ |
![]() |
| 今度こそ完成間近! …只今、内装の仕上げ中でしょうか? |
![]() |
| 後方からの眺め |
![]() |
| 斜め後方から |
![]() |
| 横から |
![]() |
| 斜め前方から |
![]() |
| 壁の内側♪ |
残念なことに、完成予定日である
1月12日にはここまでしか
仕上がっていませんでした。
とは言っても、
もう完成してるも同然でしょう!
きっと次に来る豪華客船の
乗船客のみなさまは、
この屋根の下が父島への
最初の一歩になるわけですね♪
個人的には、ここに
ベンチの一つや二つを
設置してもらえれば、
新たなウクレレの練習場所に
最適だと思うのですが
どうでしょう?
次に島にお帰りの際、
青灯台側にあるこの施設を
覗いてみてはいかがでしょうか?
〜しぇるみ(仮)〜





















































