休館中=宿泊者のいないOYH
 |
見る人はほぼいませんが、玄関サンゴ文字も休館アピール中 |
なので、
5月16日のおがさわら丸入港はさらっとスルーしましたが、
今日の出港日はお見送りがありました!
この便で休館後に母島などに滞在していたお客さんと
みなこさんが内地へ!
いつもどおり記念撮影~♪
 |
左から、まさやんさん、元ヘルみやっちさん、みなこさん。
乗船者3人でちょうど2枚ずつ日付札を分担 |
 |
島民&リピーターともなると、乗船の流れもスムーズ! すぐにデッキに顔を出してくださいました。 「いってきま~す」 |
 |
いってらっしゃ~い
旗を振り見送るひとしさん |
 |
鏡のようなべた凪の海
快適な航海になりそうですね♪ |
この便では、島の中学生(3年生かな?)が修学旅行に出かけるようで
港のユースお見送りの定位置にはお見送りの中学生がスタンバイ。
裏表色の違うカードを持って、甲子園の応援みたいに
人文字をつくってメッセージを船上へ送っていました。
 |
人文字でメッセージ中
下から見てる我々には何書いてるか見えませんが、
拍手がおきていたので、多分、成功していたのでしょう。 |
送るといえば、ユース伝統「光通信」です。
負けていられません。
お見送り後はウエザーステーションへGO!
しかも、
みなこ様からの直々のご指名ということで
今回はひとしさんが光通信を!
 |
西島のちょっと手前を通過するおが丸へ
光を送るひとしさん |
おが丸からもすぐにチカチカと光が返ってきました。
・・・が、その後は返信なし。
あれ?もうやってないのかな~
暑いからもう終了にして冷たい飲み物を飲み始めちゃったのかな~
と、スマホで確認をとろうとする場面も。
ということで、
激レア「ひとしとみなこの光通信」、
短時間ですが確実に光が互いに届いており、
たいへんスマートな光通信でございました。
さすがマネージャー。
***
☆第2回 勝手に出港日カレー☆
美津商店さんのお弁当「カリー インディ」をチョイス。
ざらっとしたスパイス感が残る本格派でございました。
 |
つけあわせがキュウリのピクルスなのも
さっぱりとしていて嬉しい |
by い