いよいよ出港日です。
この便で皆さん帰っちゃって、ユースは梅雨の間しばし、休館に入ります。
| ひと月滞在のいっちいさんも、この便で内地へ。 |
| 母島組は余ったヤシの実をこのままおいていく作戦? (この状態で「ご自由にお飲みください」はハードル高い・・・) |
| 出港日名物、洗濯物がずらりと並ぶ風景も しばらく見られなくなります。 |
ヘルパーも内地休暇だったり
ヘルパーを終了して次のステップへと旅立ったり。
| ヘルパーぐっちとひとみんの仲良しコンビも内地へ ぐっちは愛犬ジロウと一緒に? |
| さあ、いよいよ港へ移動しますよ! |
| 荷物もしっかり乗りました (ジロウは荷物じゃない~!by ぐっち) |
| サンゴ文字は定番ですけど「いってらっしゃい」 |
| 出港後も島に滞在する まさやん さんが場所取り手伝い 黄色いヒヨコ帽子を伴って、飛び込み準備も万端! |
| 記念撮影です。 ちょっと曇ってきたけど雨時無くてよかった |
さて、別れを惜しむところなんですが・・・
実は、5月28日(土)と29日(日)に、
竹芝で「島じまん2016」が開催予定。
竹芝で「島じまん2016」が開催予定。
これにユース関係者、島民、客さまなどが足を運ぶので、
長期の別れという感じがしないのも事実なんです。
| 「島自慢で会いましょう!」 「島自慢ってなんですか!?」は、 最近のお別れの合言葉 |
| おつかれさまでした |
| 4月から一月ヘルパーを務めたひとみん。 ダイバーとして海も満喫できたかな? |
| GWヘルパーの大地君の色紙もあったんですが、 贈呈前に乗船してしまったので、イラストレーターが代役で。 |
| スタッフ記念撮影。 休館後はどれぐらい顔ぶれが変わるのか? |
| チームユース、ほぼまとまって乗船中。その頃・・・ |
| 「ほぼ」より先に乗船していた3名(元ヘル大地君含む)は しっかりとデッキに陣取っておりました! |
| さあ、出港ですよ~ |
| いってらっ~い。旗振りひとしさん。 |
| と、何だか子供たちがこちらへ! 転校する子のお見送りのようです。 |
| 転校生を見送る子供たち混じってユースもお見送り |
曇り空だったので、光通信は実施せずです。
梅雨前の閉めに、実施したかったのですが、天候ばかりは仕方ない。
でも、今回の入港中は驚くほど好天に恵まれたので
良しとしていただきましょう。
ところで、ユース号回収して帰ろうと思ったら
| 助手席にジロウ。 ご主人様の帰りをここで待つことにしたようですね。 |
これから、ユースは6月5日まで休館になります。
***
さ・て
休館ということは、今夜はいつもの「出港日カレー」がありませんので、
淋しさを紛らすために、休館中の出港日には
勝手にカレー的なモノを食べることにしてみました。
☆ 今回の勝手に出港日カレー ☆
| ローカルベーカリーさんの「パリパリチーズのキーマカレーサンド」 なかなかスパイシーでよろしいです |
by い