2017年4月26日水曜日

4月25日雨の出港パーティー♪

本日は出港パーティー♪
一日中、小雨がパラパラと
降ったり止んだりの続いた日、
そんな日のパーティーの
様子をご紹介〜♪

12名参加のほとんどが
明日のおが丸でお帰りになりますね…

そして、ひとしさんの音頭にて
「乾杯〜♪」

テーブル毎の写真①
ナイスカメラ目線♪

テーブル写真②
今回は久し振りに初代"ペアレント"の
てつこさんもご参加です♪

ここで、本日のお料理の紹介♪

まずは定番の島寿司〜♪

オードブルにはフレンチトースト、
そして母島日帰りのぶんさんから
差し入れのミニトマト〜♪

こちらは島魚の酒蒸し♪

定番のグラタン♪

砂肝〜♪

牛肉うどん♪

大根サラダ!

ピラフ♡

焼豚もありますよ〜♪

お食事タイム終了後、
宴会タイムのスタート!!
ヘルパーのへっぽこ南洋踊り
(恒例の画像はなし・笑)
から始まり、光通信講座は
ユースの妖精(笑)が担当です?

明日のお天気はどうでっしゃろか?

まずはトップバッターはなみちゃん!
持参のミニアコギで弾き語りです♪

素敵な引き語りで
「海の声」を披露♪

お次はひとしさんによる
「ジョンビーチの歌」!!

続きましてはヘルパー陣による
「大切なもの」♪
ボーカル:あきほでお届けです!

続いてかとうさんによる
「木蓮の涙」…渋い歌声です♪

続いてひかるさんによる
「宝島」…こちらも恒例ですね♪

そしてあやさんによる一芸

若かりし頃の職業より
「電車の車掌」のモノマネ♪

ここでパーティー恒例の
ロシアン島寿司のコーナー♪

参会者は"2号"さん、ぶんさん、
そよちゃん、ひかるさん、りささんの5名♪

運命のルーレットスタート!

ぱぁくぅっ♡

なんのかんのでアタリはりささん!

寿司を握ったあきほを攻め攻めでした♪笑
ご参加ありがとうございました!

最後はみなこさんの歌3曲♪
「レモン林」「珊瑚通り」「アオウミガメの旅」

今便から販売開始された
みなこさんの新しいCD
CD制作の経緯を
この場で話してくださいました。

そして、
パーティーの締めくくりは
一人一言。
小笠原滞在の感想を
話していただきます♪

ナナハンバイクで日本縦断
二週間目のなみこさん♪

母島日帰りで
乳房山登頂完了のぶんさん♪

二航海滞在のかとうさん♪
日焼け・船酔いには慣れましたか?笑

こちらも二航海滞在のりささん♪
またおいで下さいませ!

"2号"ことなかのさん♪
ん?延泊しなくていいんですか?

ひかるさん♪来年は
記念すべき来島になりますように♪

そよちゃん♪
いい旅をお続けください!

あやさん、お忙しい滞在でしたが
楽しめたでしょうか?

最後「切手のない贈りもの」のあと、
てつこさんから一言頂きまして
小笠原名物の一本締めで
パーティーはお開きになりました♪

「ずっと小笠原のユースを愛していてください!」
とのありがたいお言葉を頂きました♪

「よ〜〜おっ!」

パンッ!!
ありがとうございました〜♪

そして、パーティー終わりから
の二次会は24時を過ぎても
引き続いて盛り上がっております♪

各所で談話が始まってます♪

あちらでもこちらでも♪

夜更かしも楽しみつつ、
明日の半日も楽しんでくださいね〜♪









〜によみ(仮)〜

2017年4月25日火曜日

おむかえノート♪に更新。

ここ数日続いている
降ったり止んだりの影響で、
一時的に17%台まで下がった
ダムの貯水率が19%強まで回復。

この調子で恵みの雨が続いて
ダムの貯水率も順調に
回復してくれることを願います。

さて、そんな中
内輪の話題で恐縮ですが
『おむかえノート』のお話を。

お出迎えノートとは
おがさわら丸の入港日に
ユースに新たにチェックインされる
お客様のお名前・チェックアウト日、
食事のご予約の有無などなどを
記した簡易受付名簿のこと。

A5ノート一冊分を使い切りまして、
それがこの度、新しいノートに
移行することになりました♪

今回は使い始めが2015年9月から
なので、それから先便までの
約1年半もの間、
たくさんのホステラーさんの
お名前を記してきたノートです。

お世話になりました♪♪

約二年間使われていたことを
考えると、使用期間が半年ほど
短くなったのは新おが丸効果により
来島者の平均数が増え、
その結果ユースへのお客さんも
増加したことによる
影響しているのでしょうか?

そして今便から
新調されたノートがこちら♪
やたらキャワイイ感じになっちょる♪

「おむかえノート」の受け継ぎの際、
大事な「♡」が引き継がれず
「♪」になってしまったらしい!笑

おがさわら丸が父島到着後、
ユースのスタッフが
下船口から左手・おが丸側で
お待ちしております♪

「おむかえノート」が
使われるのはこの時…

ヘルパーぶーやんが…

こんな感じでお待ちしてます♡

これから先、
このノートにお名前が書かれる
未来のホステラーの皆さま。
それぞれが求める
"小笠原"に出会えますように♪


しかし、なにが一番驚いたって
このノートを使い切るほどの期間
自分自身が今までずっと
ヘルパーを続けていることですな…。汗
さすがに次のノートに
変わる時にはいないですよ?









〜は♪み(仮)〜

2017年4月24日月曜日

みなこのCDが出来上がりました!

『ロースードの花』

昨年より製作に取り掛かっておりましたCDが
ついに出来上がりました。

【曲名】
ロースードの花
サンゴ通り
僕たちのパラダイス
アオウミガメの旅

小笠原の音楽仲間に手伝ってもらい
島の曲を奏でております。

小笠原ユースホステルのHPから購入頂けます。
税込¥1,000- 
前回のCD同様売り上げの一部は
小笠原村の社会福祉に寄付させて頂きます。

CDを聴いて島を想い出して頂けたら幸いです。


みなこ


2017年4月23日日曜日

4月23日雨の入港日♪

本日はおがさわら丸の入港日♪
ここ数日崩れていた天候の影響か
入港時間にもポツポツと雨が降る
雨の日の入港日となりました。

水不足に困ってる小笠原ですが、
入港日の雨降りはなかなかに
テンションが下がりますな。凹

本日のおが丸は431名のご乗船♪
その内、ユースには8名の
ホステラーさんがチェックイン!
その様子を簡単にご紹介〜♪

くもくもの背景の中のおがさわら丸の入港♪

朝からポツポツ雨が降り続いてます

雨の入港の中で待機するヘルパー陣♪

この場所で・こんな感じ(?)で
ホステラーさんのお帰りをお待ちしてます♪
チャラ男とハッピーガールの
18歳コンビが元気にお出迎え♪

雨降りに備えて
ひとしさんも完全防備でお出迎えです♪

待ち構える島の民

やがて下船開始です!

入港の時間にパラついていた雨は
その後、一日中降ったり止んだり。。。
明日はお天気になるでしょうか?

恒例のひとしさんの館内説明の様子

OYHのご案内〜♪

その後、時間は飛びまして
夕食後のミーティング♪
珍しく?ホステラーさん全員の
参加になりましたよ〜!

ミーティング直後には
ひとしさんによる観光案内も♪

夕食時の様子
13名での食卓です♪

「どーぞ〜!」

ほとんどが初めての来島の方たちで
観光案を内熱心に聞いてますね!

そしてミーティング後の時間♪
輪になってのご歓談が始まる時間


入港日の本日は
あいにくのお天気でしたが、
明日以降の回復を待ちつつ
滞在中の島を満喫していって
下さいね〜♪♪♪








〜あまみ(仮)〜