2016年1月5日火曜日

元旦だよOYH!

昨日に引き続き、
年末年始の様子をご紹介♪
今回は明けて2016年元旦の様子です。

謹賀新年!

元日のこの日は、
ひとしさんからの新年の挨拶を
頂いてからみんなでお神酒で乾杯♪
もちろん朝食はおせちとお雑煮〜♪

新年のご挨拶♪

乾杯〜!!

本年もよろしくお願いいたします♪

お祭り広場では9時30分から
「日本一早い海開き」が開かれるので、
9時20分にはみんなでそろってユースを出発!

出発前のハイ・ポ〜ズ♪

ぞろぞろ〜♪

お祭り広場では
抽選くじの番号票が配られていました♪

時間になるとイベントスタート!
村長の挨拶から始まり、
八星流太鼓の披露からの
フラ→南洋踊り→神事と続きます。

時折突風は吹くものの、
とってもいいお天気でポカポカ陽気でした♪
続いてはフラ♪

そして南洋踊り♪

その頃、おがじろう様も
お祭り広場に重役出勤♪

お祭り広場ではダンプレンやブンタン、
コーヒー・紅茶などが
無料で振る舞われていました♪


これも恒例ですね♪

こちらも恒例、初泳ぎ証明書発行所!


風で冷えた体には暖かい飲みものが最高です♪

こちらがブンタン♪

こちらがダンプレン、
体が温まってうまうまです♪

ヘルパーたまちゃんもゲット!!

海開き宣言の後、
海びらきの神事が執り行われます

お神酒も振る舞われますよ

お祭り広場はたくさんの人で賑わってます♪

もちまきを挟んで…

いよいよお楽しみ抽選会!

ユースからはよっちゃんが当選!!驚

福袋をゲット!
こいつぁ春から縁起が良いや〜♪ですね!

そして注目のおが丸無料ペアチケット抽選!!
…ま、サクッと外れましたけどね

一通りのイベントが終了すると、
いよいよお待ちかねの入水タイム!
去年に比べたら気温も高く、
とってもいい天気〜♪

太陽さんさんさんですよ!

いつもの場所で水着に着替えて…

背中で語る漢(おとこ)は何を語る??

整いましたか?

例のスーツ着用中の画・笑

今年も"影"はバッチリです!

ユースのホステラーさんで輪になって…

毎年恒例のラジオ体操の時間です♪

これがなけりゃ初泳ぎは始まらない!!

ラジオ体操後は円陣を組んで気合いを入れて!!

海へダッシュ!ダッシュ!!ダッシュ!!!

みんなで勢い良く海に突っ込んで行きますよ!!

そして恒例の(笑)水掛け洗礼を♪

何かと理由をつけて水を掛けます・笑

掛ける方は楽しいですけど、
掛けられる方は大変なんです!笑

元日早々わちゃわちゃと楽しんでます♪

みんなでポーズ!!

新年が明けたと当時に
海開きになる小笠原。
この日に初泳ぎをした人に配られる
初泳ぎ証明書がこちら!
今年もゲットだぜ!!

表面は毎年デザインが違うのですね♪

このブログを見ていると、
がっつり海で泳がなくては
初泳ぎ証明書がもらえないものかと
錯覚してしまいますが、
単に海に足をつけただけでももらえます。
…でも、それはユースでは
許されません(笑)。
みなさんずぶ濡れになって
初泳ぎ証明書をもらっていましたよ♪

そして、このあと2016年最初の
出港前日パーティーを迎えるのでした。


こうしてOYHの一年が始まりました。
今年も一年、
どうぞよろしくお願い致します!!







〜ぱやみ(仮)〜

2016年1月4日月曜日

大晦日だよOYH!

遅くなりましたが、
年末年始の様子をご報告♪

いよいよ2015年も最終日です

大晦日の晩の夕食後には
甘酒が振る舞われ、
大晦日恒例のテレビ二台体制で
年越しの準備は万端です♪

今年の二台目は玄関前のこの場所で…
主に格闘技チャンネルでした♪

村のカウントダウンイベントが
22時30分から始まるので、
時間に合わせてみんなで
ユースを出発します♪

みなさんこの時間にはすっかりできあがってますね♪

ほろ酔い気分でユースを出発〜♪

出発直前の様子
出発の様子を撮るひとしさん…を撮る♪

OYHの団体さんが通りますよ〜♪

お祭り広場ではイベント開始前に
ボニン囃子による太鼓で人を集めていました。

センターを勤めるのは元ヘルのアリー!

太鼓を叩く様はなんと凛々しいこと!!

そして始まるカウントダウンパーティー!!

カウントダウンパーティーでは
クイズ大会やスライドショーを経てから、
60秒間のカウントダウンビデオが流れ、
年明けの瞬間を迎えます♪

ひげさん・ちばさん、のんちゃん♪

謎の二人…

小笠原では初年越しになるまさいさん♪

気合いの入っている二人

小笠原の一年を振り返るビデオは
個人的にも感動ものでありました♪

そして迎える2016年の瞬間!!

歓声とクラッカーとで
新年を迎えると同時に青灯台から
打ち上げ花火が上がり、
ひとときお祭り広場が閃光に照らされます。

いい花火〜♪

いよいよ2016年の幕開けです!!

あっという間に観客もいなくなってしまいました

やっぱり向かう先は初詣?

その頃、二見湾に接岸していた「せっつ」では…

新年のご挨拶が流れていました♪


こうして明けました2016年。
ここ小笠原、そしてOYHでは
今年もたくさんの出逢いが
あることでしょう♪

この夏にはおがさわら丸も新しくなり、
小笠原も大きく変わる
年になるのでしょうか?

2016年、みなさまにとって
素晴らしい一年になりますように!!







〜さるみ(仮)〜

2016年1月2日土曜日

1月1日~2日 2016年最初の出港パーティー&お見送り

年が明けて一息つく暇もなく、元日の夜は出港パーティー!

なんと、ひとりをのぞいてお泊りのお客さんが全てチェックアウトの予定。
最後の夜、そして新年のお祝いも兼ねて、それはそれは盛り上がりました。



かんぱいの後、まずはいつもどおり、各テーブルで料理を食べながらご歓談~



お正月スペシャルバージョン!ということなのか。
ひとしさんの歌う島の古謡で宴会スタート!
(歌うのが久々とのことで、思いだしつつ歌っております)

からの、

「ひとし&みなこの鏡通信講座」(←激レア)


今回はT橋家パパのお誕生日のお祝いもしましたが

そのパパのギターと歌がうますぎて、一同感動

ヘルパーたまちゃんが小さな一発芸を披露すれば


大きなよっちゃんが歌って踊って「小笠原に簡単に来られる秘訣」を伝授

とにかく今回はパーティーの参加者が多いから芸人も多い!

かるべっちさんを筆頭に、しばらく校歌披露コーナーが続いたのち

北の某島から来た芸達者ヘルパー みっち~&ローズがギターと歌で盛り上げ

みなこさんのウクレレも、今回は64さんの叩くカホンのリズムにあわせてスペシャルバージョンでお届け


おめでたい時だけ登場するひとしさんの「大道芸」も登場!
「いつもより多めにまわしておりま~す」

・・・いつもより多めに落としてもおりました

楽しい時間ほど過ぎるのはやいもの。
年末年始を一緒にユースで過ごした仲間とも今晩でしばらくお別れです。

***

明けて、1月2日。
2016年最初の出港日。

満員でおがさわら丸乗り場の混雑が予想されるので、いつもよりちょっと早めに記念撮影を終え

まずは1時30分出港のははじま丸を皆で盛大にお見送り

青灯台から飛び込んではじま丸お見送りをした後に、おが丸へ乗船する猛者も!
(おが丸乗船に間に合うように、ずぶぬれで全力疾走!)

年末年始ヘルパーのたまちゃんも帰ります。
おつかれさまでした♪


乗り場は大混雑ですが、この時期の常連さん達はなれたもの。
点呼をとって「チームYH」人数確認!

久々の満員。デッキから人がこぼれ落ちそう

また来てね~


と、陸から見送るだけでは淋しすぎるので、
お見送り船に乗って追いかけました!

(写真提供:米田さん ありがとうございます!)

お別れまでの時間がちょっとだけ長くなったけど、
それでもどんどんおがさわら丸がちいさくなっていく・・・
遠くでクジラもブロウしてお見送り。

ありがとう~~~~~


これでにぎやかなお正月はおしまい。
出港後は、島はゆったりまったりの、静かなお正月モードに切り替わりました。



by いそ

2016年1月1日金曜日

2016年明けました!!


2016年、
本年も小笠原ユースホステル、
ならびに当OYHブログを
よろしくお願い致します。

みなさまのお帰りを
心よりお待ちしております♪