2015年7月6日月曜日

OYHてきとぅ写真館6月号。

出港中なう!

…と言うことで、
台風9号その他二つの台風の行方が
気になる今日この頃ですが、、、

出港中でネタも困ったことですしにつき
ユース周りのあれやこれ的画像を
もりっ♪と袋詰めした穴埋め企画。

依然名前も適当なので、
アバウトな感じではじまりはじまり〜♪

無駄に画像の数だけは増えてるからね!

…内容はますます薄くなってますけど。


休館明け最初の出港時、たかの勇姿と青い空
ミーティングルームの恋占い
カードが示すあなたの未来は…?
産卵の亀のように
釣浜天地二分割
釣浜のなんちゃらエビ
…この後スタッフが美味しく頂きました♪(ウソです)
すたんだっぱどる…略してサップ!
ユースの原付整理整列!
ヤク○トの☆
たかの寝込みを襲うようちゃん…ガチ怖!
ヘルパーさんのお出迎え?
ビックリドッキリメカが出てくる勢い!
食後の光景…ミーティングルームあるある

イルカさんがもっさもさ!

ヒトデの忘れもの

たかの誕生日の珊瑚のメッセージ♪

あこちゃん最後の放送♪

キャンディさんのシャリ握り♪

もう半年が過ぎたんです…早いねぇ

"父島の主"とその舎弟

今夜もご覧頂きありがとうございます♪
おやすみなさい…いい夢を♪










〜はゆぁみ(仮)〜

2015年7月5日日曜日

7月3日出港前日パーティー&7月4日出港日。

遅くなりましたが、
7月3日に行われた
出港前日パーティーの様子をご紹介♪

この日はご宿泊のホステラーさんが
全員参加のパーティーとなり、
ミーティングルームは久々に
ちゃぶ台三列並び!!

今宵も盛り上がりましたよ〜♪


まずはひとしさんの乾杯から♪
ミーティングルームがみっちみち!
各テーブルのご紹介♪
いっちーさんにぶーやんに…リピーターさんが多!

このお二人は何やら訳ありな関係だそうで(笑)
…このぶーやんの顔ったら!

中央テーブルはたっくさん♪
こちらのテーブルにははしもとさんファミリーが♪

やがて宴会タイム突入!
まずはヘルパーによる南洋踊り。
今便には元ヘルパーが3人もいるので
(たまちゃん・こばやん・ぶーちゃん)
もちろん一緒に踊っていただきます♪
なお、このブログを更新している人物は
しれっと踊らなかった模様・笑。

素晴らしい踊りを披露してくれました…よね?

そんな南洋踊りが終わった直後、
6月30日に2歳の誕生日を迎えた
つばさくんへサプライズお祝い♪

恒例になったみなこさんの手作りの
ケーキを持って、ウクレレ演奏と
共にみなこさん登場です!
・・・が、
当人つばさくんは終止きょとーん状態。
でもケーキを美味しそうにつまんでくれました♪


誕生日おめでと〜う♪
ん?ぼく??…みたいな・笑

ロウソクを吹き消して
クリームもつまんでくれました♪

パッションが好きというつばさくんのために
パッションの実を乗せたホールケーキ♪
はしもとさんファミリ〜♪
のぞみちゃんもつばさくんもケーキをパクリ♪

その後、光通信講座を挟み
まずはKのさんの
丸木舟(アレンジver)からスタート!

キーボードにリズムを仕込んだものの…
しばらくしたらひとしさんに止められてました・笑

つばさくんの誕生日祝いに
ひとしさんのデビルスティックが炸裂!
いつもより多く回っております!!

最後は熱い握手を交わすひとしさんとつばさくん・笑

老ヘルパーが「おがじろうの歌」を歌って
ハードルを最下段まで下げたところで(笑)、
リピーターみきさんが昨年11月に
披露した一発芸「食券機」を披露♪

11月と同じ構図・笑

続いては、
まさかの「体が柔らかくなる体操」対決!

九州勢のやり方をたか&ぐうじで、
大阪勢のやり方をぶーちゃん&まいちゃんで、
どれだけ柔らかくなるかを競う!
…が、まぁグダグダで終わりましたよ・笑。


見るからにグダグダな雰囲気♪笑

からの、ぐうじによる謎の歌(軍歌)披露♪
歌は誰も知らないが声量だけは抜群です!

続きましてはゆりこさんの脳トレ!
歌いながら左右の腕を□と△に動かします
実は相当難しい…いや脳年齢が若いとできるのか?

お次はたかあきさんによる「築地の冷凍マグロ」
…あまりの一瞬芸にシャッターチャンスを逃しました凹

合間に元ヘルこばやん+たまちゃん
+某ヘルパーによる「大切なもの」♪
(ただし画像はない…たまちゃんごめんなさい)

そして締めにはみなこさんの歌
「レモン林」「アオウミガメの旅」を披露♪
ホステラーさんにも
『全盛期の加藤登紀子を越えた素晴らしい歌声』
と絶賛でした♪

いつ聞いても素敵な歌声です♪

そして、夜が明ければ出港日。
この日も快晴、光通信日和〜♪
今便には22名のホステラーさんがご乗船。

クジラのモニュメント前の記念写真♪

長期宿泊のいっちーさんも今便で内地にお帰りです
またのお帰りをお待ちしております♪♪

そしてまさかの延泊なし(笑)の
元ヘルこばやんも一航海でお帰りです

やがておが丸の出港!
発生中の台風9号の影響を受けることなく
出港できそうで何よりです♪

今便も見送り船に乗れないので青灯ダイブ!
毎度のことですが、青灯までのダッシュで
もう膝ガクガク、息ゼーゼーですよ…。

青灯スタンバイで見送るおがさわら丸。
見ててくれるといいな♪

謎のマスクマンは、まいちゃんと
元ヘルあきな氏・ぶーちゃんの三人

まいちゃん初の青灯ダイブは三人揃って、いっせ〜の!

いってらっしゃ〜い♪

光通信日和だったこの日、
元ヘルが二人にベテランのいっちーさんが
いるおかげでおが丸からの光通信はキラッキラと届いてました!
ウェザーからの光は届いてましたか?

いつかまた小笠原へ来て下さいね!
お待ちしております♪










〜とべみ(仮)〜

2015年7月3日金曜日

新ヘルパーさん直立不動!

ご報告が遅れましたが、
この夏の新ヘルパーさんのご紹介♪

まずは"フルパくん"。
直立不動のまま何事にも動じない
一本芯の通った憎いヤツ。
だけど、まだまだ役に立たない未熟者。
大きくなった暁には
素敵な贈りもの(フルーツパパイヤ)
を届けてくれる
大器晩成型の新人です♪

人見知りなのか終止無口のなのが玉に瑕
新人さんすくすく育ってます♪

そして、もう一人。
こちらは7月1日便から一ヶ月限定で
ヘルパーを始めた通称"ぐうじ"。

面白がってとりあえず顔出しNGだそう。
何度も小笠原には来ているそうで、
ユースにも宿泊経験があるとかないとか。

勢いと地声のデカさには
定評のある憎いヤツ。
だけど、みんなで提案したあだ名を
決して認めない頑固者。
今でもことあるごとに
新しいあだ名が提案されています。

そんなぐうじが同期の
"フルパくん"に対抗して
新人ヘルパーのポーズをしてくれました♪

もろもろ素性をバラしたくないんですって!笑 

新人ヘルパーのポーズ!

新人ヘルパー"フルパくん"と"ぐうじ"に
会えるのは小笠原ユースホステルだけ!!

みなさまのお越しをお待ちしております♪♪









〜こさみ(仮)〜

2015年7月2日木曜日

繁忙期、兆しのシーズン。

ここ数日、島に吹いていた強い風が
ようやく弱まってきた今日この頃…
遥か南に台風9号が発生した模様。
6日竹芝発の
おがさわら丸への影響が心配されます。

そんな中、先日7月1日入港の様子をご紹介♪

この日のおが丸の乗船客数は約430名。
乗船客の中にはあの"おがじろう"が!
残念ながらおがじろうが
タラップを降りてくる姿を
見ることは出来ませんでしたが、
その後のおがさんは島内に神出鬼没。

おがさんがウェザーステーションに現れたとか。
おがさんがウェザーステーションへの道を
ダッシュで登っている姿を目撃したとか。
おがさんが青灯台からダイブしていたとか。
おがさんが中山峠から転がり降りてきたとか。
おがさんがドルフィンスイムをしていたとか。
おがさんが生協で牛乳の陳列待ちをしていたとか。
…島内はおがさんの噂で持ち切りです♪

そして、この日のユースへのお客様は13名様。
リピーターさま、元ヘルさま、
初めて来島された方などなど、
一気に13名増えるのはやはり迫力があります。

そして、本日のははじま丸にて
2名様が新たにチェックイン!

そしてそして、明日には新たに
母島からのお客様を1名お迎えして
ユースの客室は満室になります。

本格的な繁忙期を前に、
大勢のお客様をお迎えして毎日の
ミーティングルームが賑やかになってます♪

それほど揺れなかった…
とのことだった今便おが丸の入港

おがじろうさま発見!
お出迎えの島民に向けて手を振っていました♪

13名様のチェックインの様子

本日ははじま丸の入港日
意外なことにははじま丸も揺れなかったとのこと

2名様のチェックインの様子

今便も含めて、
ほとんどのお客様が4日出港便で
出港されてしまうようです。


短い滞在にはなりますが、
天候にはとても恵まれているので
どうか楽しんでいただけたらと思います♪









〜たんみ(仮)〜