2023年6月28日水曜日

休館明け お見送り!!

ブログ更新が前後しますが、、、
ピヨピヨからラストブログが届いたので
お届けします!
 

楽しい時間はあっという間に過ぎ…

休館前から小笠原に滞在していたメンバーの

帰る時間が近づいてきました。


「え〜帰りたくな〜い!!」と騒ぐ、

母島にも滞在した3人。

お揃いのTシャツが素敵ですね♪

すっかり、小笠原依存症になったようです^ ^


ホステラーさんも仲良いけれど

実は今便のヘルパーも、とっても仲良し!

チームワーク抜群なので、

パーティも5分前には準備完了!!!

さあさあ、

楽しい出港パーティのはじまりはじまり!

美味しいお料理とお酒をいただきながら、

思い出話が飛び交います✨

盛り上がってきたところで…

ひとしさんによる、

「中山峠へ行った人に捧げる歌」

がはじまりました(≧∇≦)

今回中山峠へ行ったのは、

Bっちちゃんと、Yちゃん!

初めての小笠原を最後の最後まで満喫していました〜♪


続いては、、

BっちちゃんとKちゃんによる、

「UFO!✋」

途中からゆうちゃんも飛び入り参加し、

大盛り上がりでした!!


その後も、

Kのさんブラザーズによる小笠原古謡の披露や

ロシアン島寿司!

Rちゃん、半泣きでした…!

(ごめんね!これに懲りず、またきてね!)


いけちゃん&ゆうちゃんによる、

漫才コンビのような光通信講座!!

面白すぎて内容が入ってこなかったです(`_´)ゞ


明日の光通信、よろしくねっ♪


ということで、、、

出港日になりました!

とっっても良い天気ですが、

今便は台風の影響でうねるとかうねらないとか………

まぁまぁそんなの気にせず

みんなで帰りも楽しくやりましょー!!!


って、さっそく光通信するんかーーーい!笑


ヘルパーや島民からもらったレイが

澄んだ青空と綺麗な海に映えます✨

/いってきま〜〜〜す!!!!!!!!\

光通信も大成功!

お互いピッカピカでした〜!!!

こんな綺麗な夕日をみていると、、

いやぁ、、しんみりしてきちゃいますね泣

おが丸での時間が、1時間でも2時間でも、5時間でも増えればいいのにと願う、わたしなのでした。

そんな願いも叶わず。。


定刻通りに内地に着いたおが丸さん、

お疲れ様でした!!!

さいっこうな思い出を胸に、竹芝を去ったのでした(T_T)

みなさん、ありがとうございましたーっ!!!

また夏にお会いしましょう♪



∧( 'Θ' )∧ぴよ

2023年6月27日火曜日

6/20 出港日

 毎回毎回、あっという間の出港日。

ユースの守り神 いっちーさんが、
ワインをあけてました。



出発時間が近づき、お見送りに行きます。

けっこう飲んでるいっちーさんはユースでお留守番。

クジラのモニュメント前で写真撮影。

離れてゆく おがさわら丸と父島。

写真はゆうちゃんからもらいました。

わたしたちは青灯台へと走ります。
そして、青灯からお見送りジャンプ。


(ブログ用にもっと写真撮る習慣つけないとにゃ~)

そして、

夕食のカレーのときに、あれ「今日、すがちゃんたちみてないなあ」と、いっちーさん。

「今日、おが丸に乗りましたよ」

「えええ!!!今日、出港日!」と驚くいっちー。

お見送り行きますか?と誘ったのだけど。。。まあ、飲んでましたものね。。。www


ゆうちゃんから送ってもらった竹芝桟橋での集合写真。

たのしそう♡

おが丸の中もみんなで楽しかったろうなあ。

またみんな帰ってきてね。

また遊ぼうね。

ありがとう!









2023年6月26日月曜日

6/18(入港中) 境浦~ファーマーズマーケット~小港

入港翌日の18日は月に1度のファーマーズマーケット。

自転車で島内を1週する予定のYさんとファーマーズでの待ち合わせ時間をなんとな~く決めてヘルパー3人で出発。

境浦。
天気はまずまず。

境浦には流木で誰かがつくったブランコがあります。





ブランコで遊んでから、沈船まで泳ぎました。


そして、ファーマーズの会場であるUSKコーヒーへ向かいます。

小港の公園で、自転車で山回りで来たYさんと合流し

ランチタイム。

わたしたちは、みなこさんお手製ランチを頂きます♡うまうま♡

その後、ファーマーズマーケットへ。


ファーマーズで買い物をしたりUSKコーヒーでお茶したりデザート食べたり

まったり過ごしたあと、

小港へ。



小港では洞窟を抜けて泳ぎました。

泳いだのち、さっそうと自転車で走ってゆくYさん。元気。。。


今回の写真は、さっちゃん撮影です。



(あこちゃんがお届けしました。)










6/17 入港日

 6月17日便、16日の竹芝桟橋出港のようすからお届けします。

前日の16日、竹芝桟橋を11時に出港。


おがジロウが手をふってお見送りしてくれます。


レインボーブリッジの下を通過する おがさわら丸。


展望ラウンジ Haha-jimaでは、アップルパイや軽食などを販売しています。
わたしは、ここで優雅にフロート系を頂くのが好きです。

わたしは船に弱いのでここでフロートを食べれるのは
海が凪いでるときだけの時別ごほうび。
ココアフロートを頂きました。甘さとちょい苦がおいしい♡

わたし、船酔いに強くなったかも♡と思いながらココアフロートを頂き、、、、

すぐに船酔いでダウン!

次に起きたのは翌日でした!
夕日も朝日も見てません。

翌日の17日、

ん? 竹芝桟橋は快晴だったのに。。。雨&雷バリバリ。

父島が近づいてきます。

今年も帰って来れました~。感涙。

歳とともに、帰って来れたときの気持ちは大きい。。。


青灯台が近づくと

青灯台から「おかえりなさい」の声が。そして、

どなたかが青灯から飛び込んでくれました♡

うれしい♡♡♡

もうすぐ接岸です。


ユースホステルの看板、見っけ!

Kのさんだ~!

到着。上陸。


今年もみなさま、よろしくお願いします。

6/17便から、ヘルパーは3人。

なんと!3人とも愛知県民。(おや、3人で撮った写真がないわ!)



ユースに到着後、みなさまツアーやシュノーケルにお出かけして行かれました。
もちろん、ユース内でまったり過ごされる方も。

今便で来た ヘルパーのさっちゃんは初めての小笠原。
前浜でシュノーケルの練習へ。
天気はいまいちでも、それでも感動のうつくしさ。
きれいさに感動中の さっちゃん。


そして入港日の夕食あとには、ミーティング。

自己紹介タイムに、観光案内。


さあ 小笠原タイム始まりです。


ヘルパーの あこちゃんがお届けしました。





















2023年6月25日日曜日

前代未聞の、、、

6月14日は出港日

何が前代未聞かって??

 

それは、、、

おがまるより先に母島に渡るRちゃんを見送りに

次から次へと人が集まる集まる、、、

ん?でもRちゃん、、、でてこない、、、

椅子に座って、

お茶なんか出してくつろいでる🤣

大慌てで、電話して外に来るよう伝えたら

外からでも青灯見えるですか??って、、、

無事、外に出てきてもらったところで

みなこさんもきたー!!


こんなに大勢、
はは丸見送りに来たことないよ!
前代未聞なのでは??
というくらいたくさんの人に
見守られRちゃん出港、、、

いってらっしゃーーーい!!
楽しんできてねー♪


その後我らはレイ作り♪

こちらは先日、みなこさんに教えていただいた
レイに飾り付け♪
良き思い出ですね☆


旅の安全とまたの再会を願って…

旅の相棒ともお別れ…
そして
今日でゆきねーも一旦引き上げ☆
お疲れ様でした!!
みんなで集合写真✨
めちゃくちゃ賑やかな船になりそう!!

いってらっしゃーい!!

救世主ヘルパーすがちゃん&ゆうちゃん
人生初見送り船!!

こちらは光通信!!
あたしも見送り船にのった為、
ホステラーさんたちがバッチリ
光通信をしてくれました!!!
みなさんすばらしい✨

出港日恒例のカレーでは
Yちゃんからの差し入れの
ビールとパッションフルーツが並び
豪華✨
Yちゃんありがとうございます♪
ごちそうさまでした!!


出港中はベットメイクしたり
夕日を見にいったり
のんびり静かに過ごしました◎



いっちぃさんの今日のお酒はこれ✨
うまうまです♪
ごちそうさまです!!


次のおがまるは誰が来るのかな?
お楽しみに♪

いけ