2024年10月4日金曜日

10/4 ひねもすのたり小笠原

どーも、ブログ(リアタイ勢)です🤗

ウェザーステーションで10月の涼しい風に吹かれながら、ブログ更新中です!
最近は、だいぶ暑さも穏やかになり朝晩は涼しくとても過ごしやすくなってきました🍁

内地は雨模様でしたが、今日の小笠原は1日晴れてました☀️

今日は、ヘルパーずでハートロックハイキングしました❤️🪨
がじゅまるおじ

天気良好〜

ナイスジャンプ
明太ひやしうどんonハードロック

お昼ご飯はハートロックの上で、冷やしうどんと杏仁豆腐♡

暑かったので、すぐさま退散
帰りは道を間違えて、西海岸の方へ涙

30分ほど彷徨ったけど、無事帰宅

暑くて疲れた〜〜

【今日の写真集】

最近のみなこさんの朝活写真(ウェザーの途中から見る朝日)

黄昏みなこさんとヘルパーず

小笠原もんじゃ会

ゆきえってぃ4航海ヘルパーお疲れ様でした!
ありがとう、楽しかったね☺️
本日のデザーツ(リベンジ豆乳寒天ゼリー)
入刀


おやすみ〜

つっちー

2024年10月3日木曜日

10/3 今日も今日とて傘山

こんばんは!ブログ(リアタイ勢)です。
出航中はやっぱりのんびりしてる小笠原とユースです。

今日は観世流小鼓(こつづみ)方能楽師の鳥山さんがボニーナにて初心者向けの能楽講座を開催してくれました👏👏
みなこさんとヘルパーズで能楽講座参加してきました!!
初めての小鼓体験で音を鳴らすのにみんな悪戦苦闘してますが、徐々に慣れてきていい音響かせてました〜🎵

小鼓を叩いてるみなこさん(レア)

小鼓を叩いてるヘルパーず(ノーマル)

最後は掛け声と一緒に「よ〜〜〜っ、ぽん!」と楽しんでました〜

能楽の紹介もしてくれて、とても奥が深い芸能なんだと勉強にもなりました!
ぜひ、内地で能楽見れる機会があれば見てみたいと思いました😆

夕方は、夕日を見に傘山に登りました⛰️
ぼくは、傘山から見る景色が小笠原で1番好きです♡
みなさんは、どこから見る景色が小笠原で1番好きですか〜??

元ヘルのかーりーと一緒に登ったよ♡


P.S. 今日の晩ごはん チキン南蛮丼と中華スープ

おやすみ!

つっち〜




2024年10月2日水曜日

10月2日 出港中だろうがあげあげ

こんにちは!こんにちは!
ブログリアタイ勢です!!!!!🐙

出港中につき、空いていないお店も多く、
街は閑散としています。

ところがどっこいそんな静けさをぶち壊してきました。
タコパァァァァァァァァッン

タコ🐙GET!
擬態して見つけるのが難しい中、HIDEが見つけました🐙

ほんとは泳ぎ釣りをしに行ったけど、、、釣果は、、、、、、
伸びしろしかない状況です。
えっ

ピ◯チュウなの、、、???

そ!し!て!
BBQの準備スタートぉぉぉぉぉ
今日はエビもあるよ🦐

墓地公園にて。
せせり延々食べられる🐓

そんなユースに対して竹芝では、、
無事到着。
揺れなかったー?大丈夫?
ОYH(小笠原ユースホステル)🐙
Оが高度👐

その後の飲み会。
3ヶ月もいると懐かしい顔が多くてうれしい🐙

一方小笠原では。

夕日の時間☀
ウェザーに来たらみなこさんに会えたよ✌
みなこさんがユース号でホステラーさんと一緒に来ていました。
帰り道、みんなユース号と別の車を間違えてたよ✌
みなこさん「別の車ですよ〜」

その一部始終を見ていたヘルパー勢。
アッ

明日は何して盛り上がろっか🐙
アッ

とーこ帰って寂しいけど、おやすみなさい。
また明日。

ほなみ




10月1日え、もう10月!?な出港日

こんばんは!こんにちは!
なんだかんだ久しぶりに書きます、ブログリアタイ勢です!

皆さんご存知ない?かもしれませんがもう10月だそうです!
とうとう来てしまいました出港日。
2ヶ月一緒に過ごしたヘルパーとーこが帰る日です。

Boninaのみどりさんが作った「僕達のパラダイス」
このブログを見てる人はきっとわかるはず!
わからない人はぜひYouTubeで探してみてください🔍️

その中の歌詞
「こんな日〜は遠出してこみなとっ おにぎり持っていこう!」
とーこ念願の僕パラDAY
おにぎりー!
今日は出港日!
帰ってしまう皆さんのためにつっちーがクリームパンを焼きました!
あ、、、、あれれ、、、
この世にまだ出ていないクリームパンができました✌
おいしかったからね!!!!!
台風Tシャツ
とうとう買ってしまった、、、、、、
台風ごとにワッペン¥1,000
ヘルパー勢
泣くなとーこ
みんないってらっしゃい
雲がでてきたけど、諦めずにウェザーへ🏍️💨
来た甲斐あった。双方向でバチバチできました⭐️

出港日ということは、、!
カレーーーぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!
ついついおかわり
HIDE作成の人狼ゲーム
とーこからのお手紙が隠されてたDVD。
ありがとう
とーこ2ヶ月間ありがとう。
また会おうね。

再び出港中がやってきます。
寂しくなりますが、全力で楽しみます🙌

おやすみなさい。
またあした。
アッ


ほなみ

2024年10月1日火曜日

9月30日 台風の中の出航パーティ


台風真っ只中!!!!

 

みなさんこんばんは、とうこです。

本日台風大直撃中の中、出航パーティを迎えました。


そして、わたしの2か月間の小笠原生活もラストナイトとなりました。

色々振り返って、センチメンタルになっております。

長々と続くかもしれませんが、どうぞお付き合いくださいませ。


今日は朝少し遅くに起きてきたわたしですが、

厨房に行ったとたんにこんなものが

つっちー作のペペロンチーノ

朝から起きたらおいしいご飯がある

まるで実家のような感覚になれるユースです。

そして午前中は、雨でやることがなかったのでみんなでレイを編みに

みなこさんによるレイ講習

ほなみんは3か月もいたのに初めてのレイみたい!!!!びっくり!

わたしのために一生懸命編んでくれたのねありがとう💗💗💗

ひでも初めてのレイ上手だね、あれ? わたしのために編んでくれたのかな。え?



お昼はAちゃんの車で一緒に曼荼羅へ!

今滞在最後の曼荼羅になるのかなぁあぁあ

後悔ないようにたくさん食べました🍰

(ほなみんとひでは誘ったのに来てくれなかったのです。その理由は後程)


チャイチーズケーキと島レモンチー

曼荼羅で素敵な取り組みを見つけました~!

お互いさまチケット

お互いさまチケットといって、誰かのために500円の券を買ってメッセージを書くと、

次の誰かがそのチケットを使って曼荼羅でお買い物ができるという制度!

もちつもたれつで誰かのために500円券をプレゼント、すてきですね。

みなさんもぜひやってみてください!!!




午後はAちゃんの車で近隣をドライブ🚙

きゃーきゃーいいながら車から降りて走るのが最高に青春でした笑

まるひで雨宿り


さああっという間に午後です

送別会の準備をしてくれてるヘルパーズ



みんなでカンパーイ!!!


今日も豪勢!!!

しゅんしゅんさんの島寿司
オムハヤシ
和風グラタン
ドラゴンフルーツ
四角豆のサラダ
鳥の山賊焼き
カンパチのお頭!

おなかいっぱーい最高でしたぁ!


意図せずこちらは20代卓!笑

最近のユースは若者率が高いです!!!!!

「ユース」って感じの雰囲気になっております。笑


常連さんたちの雰囲気も大好きですが、若い勢いもまた違う楽しさがありますね。


今日の送別会は少人数ながら出し物も多く大変もりあがりました~~!!

大学生Kくんによる、けん玉!(バックグラウンドでぼくパラ!)

つっちーのマジック!!!

ひょっこりひょうたんじま!


自転車にのって


ひでによるチェリー🍒

ちょっぴり泣きそうになったのは内緒



でもね、もっと泣けるものがありました。

みなこさんの「そろそろ終わりますかぁ」を合図に

ヘルパーズから聞こえた「ちょっとまったー!!!」

何も知らないわたしはなにがはじまるんだろうな~~と思ってみていたら

突然テレビに映し出されたのがこの動画…!!!!


わたしと同時期にユースにいたみなさんはちらほら登場しているかも???

ぜひ見てみてください!



常日頃みんなにちょっかいをかけまくるわたしの目を必死で盗んで、

こんなに素敵な思い出動画を作ってくれました。

さすがにこれには大号泣

台風のウェザーで飛ばされながら動画をとってくれた
ひで


さすがの安心感のつっちー


さっき言った、曼荼羅をかたくなに断られた理由は、

わたしがいないタイミングでウェザーで動画の素材を撮るためだったみたいです

ほんとにやさしいヘルパーたちです。

みんな大好きだよ。本当にありがとう。


送別会の後も盛り上がってるミーティングルーム


ヘルパー4人はその後青灯へ

念願のブイのみ

今日は台風の影響で、青灯のブイが陸に上がっていました。

念願のブイ飲みが叶いました。笑


明日は6人で帰ります!また少し静かになるユースが待っていますね。

明日のおがまるも楽しみです。

=====================================

少し酔っぱらっているので、わたしの思いをつらつらと。


ヘルパーズが作ってくれた動画を見て、

あーこの2か月こんなにたくさんの思い出があったんだと、改めて感じました。

来た当初は、ユースに知り合いなんて1人もいなかったのに。

今ではこんなにもたくさんの思い出とユース仲間ができました。

わたしは島がとっても好きです。

石垣にも住んでいた時期がありました。

島にいると、自然と日の出の時間、日の入りの時間、

月の出る時間、今日の月の形

潮の満ち引き

これを、カレンダーを見なくても、googleで検索をしなくても

自然と感じられてしまうんです。

それが、「自然と生きてる」って強く感じられてとっても好きです。

朝日も夕日も水平線上に見ることができるのは、島ならではの特権です。

朝日を楽しみに、9月は早朝から製氷でエイを追いかけ、

日中は海を楽しんで

日が沈む時間にみんなで集まって夕日を見に行く。

夜は月が出る前に星を見に行く

最高に人間してるなぁって思うんです。

海も空も、1度として同じ顔を見せてくれなくて

日のさし方や雲の形、生き物の様子で、毎日毎秒、違う景色が見られて

毎日見ても楽しめるんです。だからそんな海と空が好きです。

でも、石垣に長いこといて、大好きな空も海も、1人で見ると慣れてしまう日が来ました。

そんなときでも、やっぱり誰かとみる夕日や海は、

またわたしにその素敵さを思い返させてくれるんです。


だからわたしはユースが大好きです。

みんなそれぞれ小笠原が好きな理由を持っていると思いますが、

わたしにとって小笠原と、ユースはそんな場所です。

夕日を見ながら話した時間

わたしの好きな景色を誰かに一緒に見てもらう時間

誰かの初めてを一緒に過ごす時間

これがとっても好きです。


ユースにいると、昨日まで顔も名前も知らなかった人と

突然一緒にご飯を食べて、今日の出来事を話して、

次の日の予定を一緒に立てて

同じ屋根の下で寝て

次の日には一緒に遊んでる。

性別も年齢も、その人のこれまでもこれからも関係なく

一緒に今を楽しんでいる感覚が

わたしにとっては一番人間してるなぁって感じる瞬間です。


毎日みんなが楽しいことを考えてくれて、わたし1人じゃ考えもつかない体験を

共有してくれて。

本当に幸せな2か月でした。

ウェザーから見た夕日も、傘山から見た夕日も、稀にみるにごにごの釣浜も

とってもきれいな青灯も

ジョンビーチでフルーツポンチとうどんとアイスをしたのも

墓地公園で焼き鳥をしたのも

足の爪が剥がれ落ちたのも(笑)

全部が全部素敵な思い出です。


この2か月、何度「しあわせ」といったかわかりません。

こんなに当たり前になったみんなと過ごす時間と小笠原からの景色ですが、

同じ時間と景色は2度と見ることができません。

みなさんもその時その時の一瞬を大切に、楽しんでくれたらうれしいです。


みなさんのおかげで本当にしあわせな時間を過ごすことができました。

出会ってくださった皆さん、本当にありがとうございました。

そして、こんな場所を守り続けてくれる、ひとしさん、みなこさんに感謝します。


一番一緒にいた、

2か月毎日同じ二段ベッドで寝たほなみん。ほなみんのおかげで楽しすぎる毎日だったよ。

大好きです。ありがとう。

明日の夜から、上にほなみんがいないって思うと少し寂しいけど

また内地でも会おうね💛



「1人できて、みんなで帰る」だれかが言ってました

なんて素敵なんでしょう。いつ来ても新しい体験と出会いのあるユースで

これからもたくさん思い出をつくっていきます。

常連さんも、これからユースに行こうか悩んでいる人も

ユースで素敵な思い出がつくれますように。これを読んで、ユースへ行きたいって

少しでも思ってもらえたらうれしいです。


長文おつきあいいただきありがとうございました。

また明日、最後の1日もたのしみます!!!!!!


とうこ