2024年3月7日木曜日

3月6日 強風の出港日

こんにちは!ヘルパーのはやまです。

3月6日の出港日は、
ずっと薄曇りが続きぱらぱらと雨が降ったり
冷たい風がだんだんと強くなってくる中で、
雨に降られることなく出港になりました。

気温が高いおかげで、
風が強くてもあまり寒くないので
だいぶ薄着でも過ごせる暖かさなんです!

今便の集合写真

乗船前はいつものようにバタバタです

大荷物を忘れかけた はなちゃん、
今度はゆっくり遊びに来て下さいな


1航海のはやうちさんと
2航海のげんくん・かなちゃん

1航海のほりさん
お次は夏に来て下さい
定刻におが丸は出港。
風が強くて波はだいぶあったようですが、
見送り船に乗ったヘルパー陣も
無事にお見送りダイブができたようでした。

いってらっしゃい!!!


出港して行くおが丸と
ヘルパー陣を乗せたKAIZINの船

そして、出港日と言えば出港カレーなんです!

あたし、新人ヘルパーなんで
初めて出港カレー食べたんですけど、
こんなに美味しいカレーは
内地じゃ食べられないんじゃないかというレベルです!!

スパイシーなパパカレーがマジうまっす!

※ つい最近のこと、カレー皿がこれに変わりました

<今日の五六弁さん>

通常営業を確認しました。

2024年3月6日水曜日

3月5日 出航前日パーティー

こんにちは!ヘルパーのやまです。

今日の小笠原はぽかぽか陽気のいいお天気!
そんな中でホステラーのみなさんは
海に山に陸に小笠原を満喫していました。

そして、今日は出航前日パーティーの日です。
本日もにぎやかにパーティースタート!

明日おが丸に乗る人!

からの、K・P!

左側テーブル

右側テーブル

なお、本日のお料理写真はうっかりさんで撮り忘れてしまいました。
どんまい☆

そして、宴会タイムスタート!
まずは恒例、ヘルパーの南洋踊りから。

ひとしさんからのお墨付きが出るほど
ほぼ完璧に踊りをマスターした
ヘルパー歴二週間目のさちこが素晴らしい!
その画像はまた次回をお楽しみに!!

まずは今便も行ってきましたジョンビーチ。
…となると、
ひとしさんのあの歌からスタートです。

♪ジョンビーチの歌

からの、れいこさんのウクレレ
ともだちたくさんできるかな♪

からの、麦わら帽子のくるりんぱ!

ヘルパーまい&たけちで
♪たいせつなもの

ラストはみなこさんの歌を3曲。
「レモン林」
「僕たちのパラダイス」
「アオウミガメの旅」

みなこさんの歌声が心にしみます

大盛り上がりでパーティーを終え、
この日の晩は午前3時まで飲み明かしていたそうです。

2024年3月4日月曜日

みなこさんライブと56助の謎

 こんにちは!ヘルパーのはです!

今日の父島は久々の晴れマークonlyのぽかぽか日和。
でも、夕方からまた寒い風が吹いてきて一気に冷えてきました。

大神山展望台からの眺め

ウェザーからはクジラのブローが見放題

そんな本日は、みなこさんのライブユニットM&Mが
ボニーナでライブを開催するということで
行ってきました見てきました。

ユースにあったライブ告知チラシ

会場はお馴染みのボニーナです

ライブのために今便でいらした
シンガーソングライターあこさんとの
セッションライブ!

店内の席は島民さんでいっぱいでした

ライブは休憩を挟んで1時間超の大ボリューム。
M&Mでの歌はもちろん、
あこさんのピアノとのセッションに加え
それぞれのソロ曲も披露して
見応えたっぷり聞き応えたっぷりでした。

M&Mのお二人

みなこさんの歌声+あこさんのピアノ=最高


そんな今日、町中をお散歩していた時のこと。。。

ん?こののぼりが出てると言うことは…?

どうやら営業中・・・なのか?

五六助弁当は帰ってくる!
・・・のか?

2024年3月3日日曜日

3月3日 ひなまつり入港日

こんにちは!ヘルパーのやまです!

本日はひなまつり。
と言うことで、ミーティングルームにも雛飾りが登場して
ひなまつり感を小粋に演出。

とても立派な雛飾り!

そして、本日はおがさわら丸の入港日。
先便は、1時間10分の到着遅延でしたが今便は定刻到着。
乗船客数は555名。
その内、ユースへのお客さまは7名でした。

今便はピ○ポくんもお出迎え

リピーターさんからご新規さんまで

ミーティングにもたくさん参加されました

 ここしばらく冷たい風が吹いてて薄曇りが続いて
いまいち春っぽさが感じられない今日この頃。

天気予報によると明日は久し振りの晴れ予報!
海に山に島内散策に、どうかいい一日になりますように。

2024年3月2日土曜日

ユース周辺のARE CORE

 こんにちは!ヘルパーのはです!

今日の父島は、朝から一日雨降りの予報ですが
午前中は何とか持ちこたえているものの、
怪しい雨雲が近づいている気がします。

そんな今日この頃のユース周りの気になるあれこれを
お散歩ついでにご案内いたします。

・どっちなんだい!

みんな大好き五六助弁当さんがとうとう閉店することに!!
・・・なったの?

2月末までの営業は確認できました

閉店するけれど、
いつ閉店するか決まってないということ?
つまり、まだ営業は続けるということ??

・だぶん観光客には無関係系

父タクさんお隣にも大規模建設中案件あり。
恐らくは会社事務所の建設のようです。

夏までには完成しそうな勢いはある

・イベント事には欠かせない

お祭り広場にあるステージも改修工事中。
こちらはすぐにぴかぴかになるでしょう。

再塗装中…でしょうか?

・最近の営業時間

今現在の佐藤商店の営業時間です。
従業員さんも募集しているそうです!

開店しない日もある佐藤商店

・時は流れて

かつて小笠原のお土産界隈の覇権を取ったT○M○T○Nさんの店舗。
現在の様子です。
そんな本日、屋内の備品の搬入or搬出が行われていたようで、
もしかしたら今後新たなお店がオープンするのかも?

装飾は外されたけど
外観は以前のまま残ってます

・島民向け住宅建設中?

結構立派なものを造ってますが、
こちらも観光客には関係なさそうです。

元TOM○TONさんの並びです

・道路工事継続中

つい先日、ユース脇の道路工事が終わったばかりですが、
続けて世界遺産センター前の道路を補修中です。
こうなるとほぼ通れないので意外とたいへん。

3月中には終わるのでしょう

・祝・規模縮小再開!

しばらくのこと営業をお休みしていた羽衣さんが、
持ち帰りのみのお弁当営業を次便入港から再開するそうです!

これは嬉しい情報☆
気になる方はお店をのぞいてみて下さい。

店舗入り口はだいぶアレな感じ…

詳細はこちらをチェック!↑

・今日の前浜(午前中)

この後、雨降った

2024年3月1日金曜日

2月29日 うるう年の出港日

今日は更にお天気が良くなってほとんど雲もない青空!

そんな本日はおが丸出港日。
出港までの時間、お土産買ったり、散策したり、
青灯ダイブを楽しんだりして時間が過ぎて行きます。


前浜の青さよ!

青灯ダイブ組…の飛び込む瞬間!

飛び込んだ後は、堤防のコンクリが
暖かくて気持ちいいらしいよ

バーニングさんの華麗なるバタフライ!


そして、出港時間。
今便では念願の初小笠原の方はもちろん、
リピーターさんや旅仲間がいらしてにぎやかに過ごせたので、
一気に帰ってしまうのが寂しくなります。


意外とレア?な2月29日出港便

撮る人と撮る人を撮る

元ヘルパー&ヘルパー&みなみちゃん

卒業旅行メンズ三人組
次はぜひ三人一緒に泊まってね♪

新旧ヘルパー集合写真♪

ペイペイちゃん
またどこかの島でお会いしましょう!

元ヘル・なかむー、忘れ物はないですか?

おが丸出港後、青灯ダイブ組も合流して
ウェザーステーションにて光通信スタート!

おが丸からもキラッと光ったそうで、
しっかり光通信ができて良かった。

ウェザーからの光は届いていたでしょうか?


追伸

昨年末から工事が進められていたと言う
ユース横を通る道路工事が、
つい先日完了して無事通行できるようになりました。


すっかり綺麗なレンガ敷き道路になりました

なお本日の出港カレーはありませんでした。
出港カレーはありませんでした。
…こんなに悲しいことはない。