2025年10月14日火曜日

10/13幸せいっぱい♡出港パーティー

みなさま、 はじめまして。11日からお世話になっております小笠原2回目の新ヘルパーのまゆゆです!
ついにブログデビューです!!

この人気ブログに投稿するということでドキドキしておりますが、私なりに今の小笠原や小笠原ユースの様子をみなさまにお伝えしていけたらと思っておりますので温かい目で読んでいただけたら嬉しいです☺️

さて、今日は朝6時から続々と皆さんミーティングルームに集まり忙しい1日?まったりな1日?それぞれの1日が始まったようでした。

イルカスイム組は、6人中3人がユースメンバーだったようで、アットホームな雰囲気で楽しまれたみたいです。その中には、やっと念願のツアーに参加することができたカイリの姿も!イルカにもマッコウクジラにも会えたそうで羨ましい限り!!

まったり組はと言うと、、、

なんと昨日!新しいミーティングルームの座布団!ではなく、低反発クッションが届きましたー!👏早速いい使い方を見つけ、テレビを見たりうとうとしたりの~んびり過ごしておりました。皆さんこれでミーティングルームで更に快適に過ごせること間違いなし!笑

早速ハルトの遊び道具にもなっておりますが😂


午後には急足で仕事2時間前にヘルパーあこちゃんと製氷海岸へ。ちょっと波があるかな~って感じだったけど、潜ってみると透明度は⚪︎!相変わらず枝珊瑚がきれいですね。早々にあがってしまった私ですが、なんとなんと!!!あこちゃんがマンタと遭遇したとのこと!!!!製氷海岸にマンタがいるなんてー!!!後で追いかけた私は会えませんでした…残念ながら写真はありませんが、もしかしたらマンタに出会えるかも⁉︎しれません!

さてさて、夜は今日のメイン出港パーティー♪

だけではありません!!

新婚のフレとモモちゃんへのサプライズ結婚おめでとうパーティーもありました!みなこさん手作りのプルメリアウェディングケーキ、みなこさんの歌、みんなからの祝福✨夫婦になって初めての共同作業ケーキ入刀にファーストバイトも♡

本当にお似合いで素敵な2人を見ていると幸せいっぱい♡これまた羨ましい限りです😆



出港パーティーでは、恒例の南洋踊り(強力助っ人のお二人に感謝!)そして、ひとしさんの歌から始まりいつものように…ではなく!常連さん達もおー!珍しい!とひとしさんのデビルスティックが始まりました!こんなこともできるなんてすごい~!



続いて、Kさんの手品や歌、あこちゃん&Kさんの小剣先の歌、フレ&モモちゃんの大切なもの、うっしーさんの新ネタお披露目、カイリのギター、みなこさんの歌など笑いあり、うっとりありの素敵な時間となりました✨





カイリにとっては最後の出港パーティーとなり、明日でヘルパーも終わりとなりますが、午前中はツアーに駆け込むようです!最後まで小笠原生活満喫ですね!ヘルパー本当にお疲れ様でした!!








2025年10月12日日曜日

10/12、ウェディング♡

 あこちゃんです。

今日は幸せいっぱいの写真からスタート。


ウェディングフォトを南島で撮り終えた
フレ&モモ


すてきですね~♡

幸せのおすそ分けを頂けますね~♡


今便で新ヘルパーの まゆゆが来て、
ヘルパーは、3名になりました。

そのヘルパー3人と、ミーティングルームにいたホステラーさんと境浦へ行きました。

ヘルパーのカイリ。

ヘルパーの まゆゆと、あこ。

ホステラーさんと記念撮影。

ユースに戻るとカイリの親御さんから大量のプレゼントが届いていました。


新ヘルパーの まゆゆとハルト。

ハルトと、カイリは6歳差。




2025年10月11日土曜日

10月11日 入港日の出来事



ヘルパーのカイリです。写真多めでお送りしますーーーーーーーーーー イェイ


入港してくる人たちをお出迎え




青灯からのお迎え飛び込み



お帰りなさいー



宮の浜でヤドカリ発見


たまには勉強も (学校の課題)

Q1.魚の鍋照り焼きのたれは、しょうゆ、【??】、酒を煮立たせ、魚にからめる。





みりんらしいです。


以上、4航海中 4航海目のカイリがお送りいたしました。


10/10。やっと、ははじま丸 出港。

あこちゃんです。

 やっと。ははじま丸、出港。元ヘルパーしっぽちゃん、母島へ帰れます。

ってことで、ははじま丸のお見送り。



無事の航海を祈り、青灯からジャンプ。

いってらっしゃい。

ありがとう。

20年以上前のヘルパー同士がまだ繋がってて仲良し。

それも、小笠原ユースホステルの魅力だと思います。

疲れがでたのか、午前中はどこにも出かける気になれず、だらだら。

どこにも出かけないのもなぁ〜と、宮之浜へ。台風の名残で濁りが。

青灯へ移動。こちらも同様。

シャワーを浴びて、ヘルパーの仕事。

夕日の時間になったので、ユースのホステラーさんもウェザーステーションへ。

トンボがたくさん飛んでいたので、止まるかな?と、指を差し出す一同。

誰の指にも止まりませんでした〜。


この2枚の写真は、みなこさんから頂きました。

ユースは夕食の提供がない日なので、
夕日のあと、みんなは、ラドフォードへ。

わたしは、洗いものや明日のおにぎりの準備などを終わらせて、ちょっと遅れてラドフォードへ。

農協で働くビリーの行きつけのお店。

カラオケもあります。




楽しい時間は続きます。


ユースに戻ってアイスタイム。

明日は入港日、揺れませんように。


10/9 出港中のお好み焼きパーティー♡

 波は衰えず、バシャバシャ。

そんな中でもわりと落ち着いている宮之浜へ、午前中に行きました、、、。

ら、

ユースのミーティングルームが宮之浜に移動したんじゃないかな?と言うくらいユースメンバーが来てました。

が、

昨日よりも濁ってる上に水温が低かったので、そうそうに海から上がり、

元ヘルパーしっぽちゃん(今日は、はは丸が出港予定日でないので、まだ母島に帰れず)と宮之浜でランチ。

後、


中山峠へ。

小港もわりと穏やか。

夜は、

ユースでお好み焼きパーティーでした。