例年、この時期ユースが休館になるのは
「小笠原が梅雨に入るから」
・・・
の、はずなんですが。
今年は5月に入ってから本当に好天に恵まれておりまして。
特に13日の休館以降、こんな感じ↓のいい天気がずーっと続いています。
とある日の前浜。きもちいことこの上ない青天 (ああなんだか休館が勿体ないような・・・) |
この好天を活用してユースでも着々と休館中の作業を進めています。
天気が良いとお洗濯や外作業がはかどりますよね♪
休館中恒例のお座布団干し 日光パワーでふっくらお座布団に生まれ変わりますよ~ |
座布団干しBefore |
座布団干しAfter 15枚重ね比較で5センチほど標高up |
そして、外作業がはかどっているのはユースだけではありません!
ゴールデンウィークにかまけてしばらく観察(?)しておりませんでしたが
気が付くと、ご近所さんの建築現場が
それぞれ大変進んでいました!
お向かいさん。 もう鉄筋の基礎が入っています! |
南国荘さん!もう屋根もついてます! |
そして、おとなりさんは。
4月22日、コンクリ―ト作業車がやってきて |
コンクリートを流し込んで職人さんたちが素早くならしてました |
と、思ったら
5月14日 気が付いたらもう足場と床が! |
5月21日 もう壁と部屋の仕切りが! |
こんなに速いスピードで進んじゃうものなんですね!
(いろいろ見逃しました・・・)
この天気が続けば、急ピッチでどんどんできていきそうな気配です。
それでも、飲み水や植物などのことを考えると、そろそろ雨も欲しいところ。
はたして、今年は梅雨は来るのでしょうか?
今年はもりもり実ったユースのパッション。 美味しいパッションになるために、大量の水が必要! 雨~! |
by い