2週間のおがまるドック、
長いと思っていたらあっという間に残すところわずか!
この間、ユース留守番隊は、
人気のない島中をめぐって楽しもうと画策しておりました。
が、
内地があれだけ雪が降って風が吹いて荒れている中、
小笠原だけがまったり良い天気、
などという都合のいいことがあるはずもなく。
台風並みの強風を伴ったずついた天気に悩まされて
前半はかなり引きこもりがちな日々となりました。
雨と風のスキマを縫ってなんとか夕日が出そうだからとウェザーへいくと、
しばらくぶりの夕日をやはりなんとか見ようかという島民がちらほらと。
でも雲が多くて分厚くてああ明日も天気悪いなあ寒いなあ
ああやっぱり冬だなあ・・・。
ああやっぱり冬だなあ・・・。
という確認をするためのような夕日を観賞。
いつ雨が降るかと、なかなか1日中安心して外で過ごせない。
という日々が続いたので、
朝からすっきり晴れた日の喜びときたらもう!
さあどこか行こうか!といわんばかりの青空がついに!
しかし、
晴れるのを待っていてたのは
お出かけしたいがためだけじゃなくて
ユースをもくもくと燻すため!
ご近所がびっくりしないように張り紙設置!
休館中は、このような稼働中はできない類の
メンテナンスをするのにいいチャンスなのですね。
そして天気に恵まれないとで進まない作業もあるわけで。
そして天気に恵まれないとで進まない作業もあるわけで。
さあ、各部屋にブツを設置して、いざ発煙!
(設置と煙から逃げるのに必死だったので、もくもく中の写真はありません。あしからず。)
煙が出ている3時間ぐらいはユースの中に入れないので、
外で適当に時間をつぶす必要があり、しばし町をぶらぶら。
絶好のヒマつぶしポイント:水産センターの「アカバの歯磨き」
しかし、寒いのか、アカバもいまいちやる気がない・・・。
煙がおさまった頃に戻り、扉と言う扉を開放して換気
休館で閉ざしていた扉も全開放で
窓も納戸も引き出しも全部開放で
換気中も2時間ぐらい入れないので、しばらく屋外待機。
結果的に、念願かなって久々にこの日、1日中「お出かけ」出来ました。
晴れると、遊ぶだけでなく、
掃除でも洗濯でも何でも気持ちがいい良くてはかどりますよね。
天気の悪い日に休養(≒だだっぴろいミーティングルーム占領してごろごろごろ、とか)
していた分、晴れたらつい無駄に動いてしまうといいますか。
掃除でも洗濯でも何でも気持ちがいい良くてはかどりますよね。
天気の悪い日に休養(≒だだっぴろいミーティングルーム占領してごろごろごろ、とか)
していた分、晴れたらつい無駄に動いてしまうといいますか。
例) 調子に乗って座布団を日光浴の図
やってみたらけっこう枚数が多かった・・・。
だれもがお世話になっている(煎餅)座布団たち。
さあ、これで少しはふわふわ感が回復か?
さあ、これで少しはふわふわ感が回復か?
ドック後半の島は落ち着いた天気が続いており、
海に入れそうなくらい暖かい日も。
冬の海とは思えない暖かな晴れ、凪の時間帯を逃さず、
水着一丁でサップに乗って海へと出ていく強者(島民)も見かけましたね~。
水着一丁でサップに乗って海へと出ていく強者(島民)も見かけましたね~。
ドック前半動けなかった分、
晴れている後半は欲張って動いて過ごしています。
晴れている後半は欲張って動いて過ごしています。
遊びつつ開館準備をしつつ、
皆様の「お帰り」をお待ちしております♪
皆様の「お帰り」をお待ちしております♪