こんにちは!
元ヘルパーのはるです😆
1年間ヘルパーを務めさせていただきましたが、8月6日の船で引き揚げとなり、内地に戻って参りました😭
現在絶賛おがロス中です。
また近いうちに島に戻ってくる機会もあるかもしれませんが(まだ学生ですし)、とりあえず一区切りということで、
今回は1年間の振り返り&集大成のラストブログを書かせて頂きます。
かなり長いのでお時間ある時に読んで頂けたら嬉しいです。
初めて島に来たのは今から約1年半前、2021年の2月。
我ながらまだ表情があどけないですね(あれ、私老けたのかな?💦)
この時は大学の春休みで1ヶ月半程ヘルパーをして、その後夏から大学を休学して丸1年ヘルパーをすることになりました。
21歳の誕生日をサプライズでお祝いして頂いた時。
早朝4時半(!)に三日月山展望台でヘルパー陣みんなが待ってくれているなんて想像できないでしょう!!!!本当にびっくりしたし嬉しかったなあ。
ユースの皆さんにもお祝いしていただいて、人生レベルで印象に残る幸せな誕生日になりました!
初めてちゃんと星を見に行った日。
島に1年いて綺麗な星空は何回も見てきたけど、最初の感動は今も鮮明に覚えています。
火球のような流れ星を見たのはこれが最初で最後だったな
青灯Tシャツ!現在も絶賛愛用中です。
あやみちゃん主催でいっちぃさんとお出かけした日
たくさん歩かせてしまって申し訳ありませんでした…🙇
大根山での思い出も数多くあります🍢
この時はみんなで組体操とか南洋踊りとかした気がする!
いつかの傘山。
確か、2021年シーズン初のザトウクジラが観測された日です。夏のような天気と青い海で気持ちよかったなあ。
少人数の時期限定で行われるBBQはいつも嬉しかった!
ユースの皆で山を歩くのも楽しかった!
ハートロックには何回行ったんだろう😶
ジョンビーチにも数え切れないほど沢山行きました
ユースから走って行ったことも何度かあったな🏃
 |
ジョンビーチ女子会 |
 |
カードゲームやったこともありましたね、懐かしい |
こちらは初寝浦でスイカ割りしたときの🍉
楽しかったな。印象深い夏の思い出の一つです。
みんなで歩いたといえば8時間コース!
私は全部で3回参加しました。それぞれに思い出があって、どれも楽しかったな!
島に帰ったらまたやりたいことの1つです😁
1月
3月
7月
 |
3度目はジョンビーチも付け加えて12時間コースに。 これが個人的には父島内徒歩移動最長記録です。 |
島で楽しかったイベントを思い返して、絶対に外すことができないのが西海岸シリーズ!
第3回 2021年10月
たこ焼き&アヒージョ
第4回 2022年3月
ジンギスカン
素麺&天ぷら&スイカ割り
西海岸は、みんなで全力でバカになって遊べるのが最高なんですよね。
みんなサイコー!!大好き!!です!!

もちろん海の思い出も沢山!
あまり頻繁に海に行く方ではありませんでしたが、泳ぐのはちゃんと好きです!笑
(3ヶ月くらいフィンとマスクつけて泳いでないみたいな時期もあったけど笑)
イルカやカメや大きい魚や珍しい魚なども会えたらテンションが上がるけど、個人的には魚の群れの中に入っていったり、サンゴの中の小さめの魚をじっくり見たりするのが好きでした🐟
ユースメンバーでツアーに行ったのも全て良い思い出!
 |
船酔いで苦しんだピンドルケータ😅 |
 |
あやみちゃんの誕生日は一度も海に入ることなく終わりました😂 |
 |
これはザトウクジラの時期かな。イルカにもクジラにも会えてめっちゃ良かった記憶! |
 |
あれから1年、再びのピンドルケータ。デジャブかと思った😂 |
|
帰る前日に行ったツアーは私史上最高の内容でした🐬🐙🐤 |
ユースメンバーで見送り船に乗せて頂く機会も多くありました。
見送り船から見える光景、ジェットコースターのようなスピード感や揺れ、飛び込みの瞬間、飛び込んだ後の強い引き波、おが丸に乗って帰られた方のことを思って少し感傷的になる時間…
どの瞬間も素敵で好きだったなあ。
もちろん見送り船に限らず、何度も経験してきたお見送りには沢山の思い出があります。
"ヘンなもの"が流行り始めるのも大抵は見送りの時間からでした笑
(写真見返して改めて思ったけど、こういうお揃いが流行るのはPちゃんの功績が大きい🐤🐚)
 |
皆大好きメグロストラップ |
 |
脚の生えたイルカちゃん |
そして一世風靡を巻き起こした(?)タートルダイビングスポット🐢!
4月頭からほぼ毎出港日に着たんじゃないかな。
ユースの古いリピーターさんで手に入れて下さった方々もいたり、とにかくよく流行った!!
 |
記念すべき初のタートルズ |
そしてお見送りの最後は青灯飛び込みで!
 |
台風の影響で夜出港になった日も青灯から飛び込みました |
青灯さんにはお見送り&お出迎え以外の時にもお世話になりました。
父島で好きな場所を1つ挙げるならば、青灯かなあ。思い出が詰まりすぎてる。
母島にも2回ほど行く機会がありました。父島と同じくらい好きな場所です!
次こそは絶対に海に入るぞ!!
2度経験した休館中も素敵な思い出ばかり!
島民とのんびり濃い時間を過ごすことができて幸せな日々でした!
続いて
わかる人にはわかる、"あの時のあれ"シリーズ。
思い出話をして1番盛り上がるのはこういう写真達だったりします笑
 |
早朝の曇天長崎展望台 |
 |
このまぶちさんは一時期私のスマホの待ち受けになってました |
 |
滝ツアー(事件前)
|
 |
大根山(事件前)
|
一緒にヘルパーをした仲間との思い出は必然的に濃くなるものです。
どの時期を思い返しても「あの時のヘルパーも楽しかったな、よかったな」という気持ちになります。迷惑をかけたこともあったかと思いますが、一緒にヘルパーしてくれた皆さま、本当にありがとう!!
 |
だいち君は1日限定でヘルパーのヘルパーをしてくれました笑
|
はるともいっぱい遊んでくれてありがとーう!
次会うときには小学生かな。大きくなったはるとに会うのが楽しみ!また遊ぼうね!
こうやって写真を見返していると、私は本当に周りの人に恵まれたなとつくづく感じます。一生大切にしたい仲間もたくさんできました。
心の底から大好きな人たちと、心の底から楽しい時間を過ごすことができて、とっても幸せです。
そして
とうとう迎えてしまった父島最終日。
ヘルパーとしてのラスト仕事を終え、慌ただしく荷物の整理をしていたらおが丸の汽笛が!
お迎えの船がやって来てしまいました。
 |
ラストお出迎え! |
最後に大神山神社にお礼の挨拶をして、
展望台からの父島の景色を目に焼き付けて、
あっというまに出発の時間に🕒
 |
我々は0222年を生きているらしいです。笑 |
 |
ラストタートルズ🐢 |
最後に円陣を組んで、いよいよ乗船🚢
汽笛とともに離岸。
見送りのみんなの姿が徐々に小さくなっていきます…
青灯からも見送り船からも飛び込みありがとう!!!
バッチリ見えたし声も聞こえたよ!!!
ありがとう。
いってきます。
また大きくなって必ず帰ってきます。
光通信もしっかり光りました!!ありがとう!!

一緒に乗った友人たちのお陰で24時間の船旅は一瞬のように感じられ、
あっという間に内地に帰ってきてしまいました。
お迎えに来て下さった皆さまありがとうございますーー!嬉しかった!!
というわけで。
長々と書いてきたブログもようやく終わりに近づいて参りました。
書いていたら感傷に浸ってしまって、自己満足的な内容になってしまったかもしれませんがどうかお許しください🙏
まだまだ未熟者の私ですが、
ユースで「こんな大人になりたい!」と思えるたくさんの皆さまと出会い、学ばせて頂きました。
それはユースという共同生活の場における優しさや気遣いだったり、くだらない遊びも全力で楽しむ姿だったり、周りを巻き込む力だったり、様々です。
次島に帰る時には私も成長した姿を見せられるよう、内地で精進します。
小笠原で過ごした1年間、本当に楽しさと愛に溢れていました。
例えば私がおばあちゃんになって、これまでの長い人生を振り返ったとしても、きっとこの1年のことを思い出すんだろうと思います。
それくらい、何にも変え難い大切な時間になりました。
最後に
ひとしさん、みなこさん、しゅんしゅん、はると、仲良くしてくれた島民のみんな、一緒にヘルパーをした仲間、はじめましてだったホステラーの皆さま、2度以上お会いすることができたホステラーの皆さま、
出逢ってくださった全ての皆さまに心から感謝しています。
お世話になりました。
本当にありがとうございました。
みんな、最高!!!!!!!!!!大好きです!!!!!!!!!!!!!!!!
またどこかでお会いできる日を楽しみにしています!
最後まで読んでくれてありがとうございました😆
それでは、また!
はる